学習風景
2024年4月17日 08時58分新学期はがじまって、10日ほどが経ちました。各学級では、みんな落ち着いて学習していました。
1年生はひらがなの練習です。形をよく見て、丁寧に練習をしていました。
2年生はテストの時間でした。集中して一生懸命解いていました。
3年生以上ではクロームブックを使ったり、各教科の学習を熱心にしたりするなどする様子が見られました。
6年生は、理科の実験でした。協力して、燃焼の実験を楽しそうに進めていました。
四国中央市立寒川小学校
〒799-0431
愛媛県四国中央市寒川町1814番地
TEL 0896-28-6096
FAX 0896-28-6118
今年度、寒川小学校は、創立150周年を迎えました!
12月13日(土)に創立150周年記念事業「さくらっこ食堂」を開催します。
午後からはおなじみ「サタワク」があります。
新学期はがじまって、10日ほどが経ちました。各学級では、みんな落ち着いて学習していました。
1年生はひらがなの練習です。形をよく見て、丁寧に練習をしていました。
2年生はテストの時間でした。集中して一生懸命解いていました。
3年生以上ではクロームブックを使ったり、各教科の学習を熱心にしたりするなどする様子が見られました。
6年生は、理科の実験でした。協力して、燃焼の実験を楽しそうに進めていました。