救命救急講習
2023年5月24日 18時10分6月に入ると水泳の学習が始まります。今日の午後の教職員研修は、四国中央消防署の方にお願いし救命救急講習会を実施しました。
毎年全国で、水の事故が多く報告されています。学校で水の事故はあってほしくありませんが、いざという時のための訓練は不可欠です。また、水泳学習では事前の健康観察や保護者の許可など、いろいろな面での制約やお願いをすることが多くありますが、一人一人の命を守るためには不可欠なものです。子どもたちの命を守るために、ご協力をお願いします。
四国中央市立寒川小学校
〒799-0431
愛媛県四国中央市寒川町1814番地
TEL 0896-28-6096
FAX 0896-28-6118
今年度、寒川小学校は、創立150周年を迎えました!
12月13日(土)に創立150周年記念事業「さくらっこ食堂」を開催します。
午後からはおなじみ「サタワク」があります。
6月に入ると水泳の学習が始まります。今日の午後の教職員研修は、四国中央消防署の方にお願いし救命救急講習会を実施しました。
毎年全国で、水の事故が多く報告されています。学校で水の事故はあってほしくありませんが、いざという時のための訓練は不可欠です。また、水泳学習では事前の健康観察や保護者の許可など、いろいろな面での制約やお願いをすることが多くありますが、一人一人の命を守るためには不可欠なものです。子どもたちの命を守るために、ご協力をお願いします。