授業風景(5年生)
2022年9月26日 18時27分9月26日午後、5年松組が図画工作科の授業をしていました。
先日の「造形活動の日」に行った新長谷寺の絵に着色しました。瓦や石碑、敷石は灰色です。
そこで問題です!
問:灰色ってどうやって作るの?
答:白+黒(?)
正解ですが、絵の具で着色する際には白、黒にほんの少しだけ色を足すと無彩色じゃなくなり色に幅が出ます。子どもたちは楽しみながら色づくりにチャレンジしていました。
四国中央市立寒川小学校
〒799-0431
愛媛県四国中央市寒川町1814番地
TEL 0896-28-6096
FAX 0896-28-6118
創立150周年記念式典、おめでとう集会へのご参加ありがとうございました。
9月26日午後、5年松組が図画工作科の授業をしていました。
先日の「造形活動の日」に行った新長谷寺の絵に着色しました。瓦や石碑、敷石は灰色です。
そこで問題です!
問:灰色ってどうやって作るの?
答:白+黒(?)
正解ですが、絵の具で着色する際には白、黒にほんの少しだけ色を足すと無彩色じゃなくなり色に幅が出ます。子どもたちは楽しみながら色づくりにチャレンジしていました。