今日の授業風景
2022年9月27日 15時33分5・6校時、6年生は図工で港の絵の着色をしました。
色の足し算(混色の仕方)や色の親戚(似た色を作る方法)の説明を聞いた後、自分の表したい色や形を工夫していました。
隣の5年松組では、自然の家の振り返りをしていました。
クロームブックを活用し、よかったところを友達と共有していました。
さすが、高学年です!付箋紙に書くように色分けして、分かりやすく類型化していました。
四国中央市立寒川小学校
〒799-0431
愛媛県四国中央市寒川町1814番地
TEL 0896-28-6096
FAX 0896-28-6118
創立150周年記念式典、おめでとう集会へのご参加ありがとうございました。
5・6校時、6年生は図工で港の絵の着色をしました。
色の足し算(混色の仕方)や色の親戚(似た色を作る方法)の説明を聞いた後、自分の表したい色や形を工夫していました。
隣の5年松組では、自然の家の振り返りをしていました。
クロームブックを活用し、よかったところを友達と共有していました。
さすが、高学年です!付箋紙に書くように色分けして、分かりやすく類型化していました。