偏見の目を向けない。いじめをしない。
2020年4月16日 12時21分仕事で感染拡大地域へ行った人の子どもが登校できないことがありました。今、そのことが大きな問題となっています。コロナウイルを理由に偏見の目を向けたり、いじめを起こしたりしてはいけません。寒川小学校でもいじめが起きないように繰り返し指導しています。県の教育委員会からも以下の文書が届いています。お読みください。
四国中央市立寒川小学校
〒799-0431
愛媛県四国中央市寒川町1814番地
TEL 0896-28-6096
FAX 0896-28-6118
今年度、寒川小学校は、創立150周年を迎えました!
12月13日(土)に創立150周年記念事業「さくらっこ食堂」を開催します。
午後からはおなじみ「サタワク」があります。
仕事で感染拡大地域へ行った人の子どもが登校できないことがありました。今、そのことが大きな問題となっています。コロナウイルを理由に偏見の目を向けたり、いじめを起こしたりしてはいけません。寒川小学校でもいじめが起きないように繰り返し指導しています。県の教育委員会からも以下の文書が届いています。お読みください。