健康によいおやつのとり方は?
2020年6月12日 14時17分おやつは子どもの生活に欠かせないもの。しかし、いつでも、どんなものでも、どれだけでも食べてよいわけではありません。今日の5時間目、4年生は健康によいおやつのとり方を三島小学校のお二人の栄養教諭の先生方から学びました。ポテトチップスの油の量やコカコーラの砂糖の量に驚いたりしながら、楽しく学んでいました。今日の学びをぜひこれからの食生活に生かしてほしいです。きっと数年後、数十年後の成長と健康に大きく影響することでしょう。
四国中央市立寒川小学校
〒799-0431
愛媛県四国中央市寒川町1814番地
TEL 0896-28-6096
FAX 0896-28-6118
今年度、寒川小学校は、創立150周年を迎えました!
12月13日(土)に創立150周年記念事業「さくらっこ食堂」を開催します。
午後からはおなじみ「サタワク」があります。
おやつは子どもの生活に欠かせないもの。しかし、いつでも、どんなものでも、どれだけでも食べてよいわけではありません。今日の5時間目、4年生は健康によいおやつのとり方を三島小学校のお二人の栄養教諭の先生方から学びました。ポテトチップスの油の量やコカコーラの砂糖の量に驚いたりしながら、楽しく学んでいました。今日の学びをぜひこれからの食生活に生かしてほしいです。きっと数年後、数十年後の成長と健康に大きく影響することでしょう。