修学旅行 1日目④ 平和記念公園

2024年5月30日 13時26分

平和記念公園に到着しました。

KHWJ8522

TNYG2930

KNER2458

KYXJ8441

MHPY9943

NJIL0349

WVFW0590

YCET5319

NTTX1327

グループに分かれて平和学習を行いました。平和記念公園やその周辺の様子について説明を受け、しっかりと戦争の悲惨さを学んでいました。

修学旅行 1日目③ お好み焼き

2024年5月30日 11時04分

お好み共和国でお好み焼きを食べました。みんなおなかがすいていたようで、ぺろっと完食している子がたくさんいました。

ELPN4112

EODB5104

IODF8321

JACG5558

LYQC9891

修学旅行 1日目② 三島食品

2024年5月30日 11時04分

三島食品を見学しました。ふりかけを主に生産している工場です。
しそ・わかめ・かつおなど厳選された原料から処理・調味・乾燥・袋詰と製品ができあがるまでの工程を見学しました。

ALLI3112

CYWD4690

IMG_2456

FKMV5282

NUYQ1461

MEZY4730

SQSC6500

JZFD6479

修学旅行 1日目① 出発

2024年5月30日 07時21分

全員元気に集合し、保護者に見送られながら修学旅行に出発しました。

DSC_0040

DSC_0031

DSC_0045

DSC_0049

DSC_0061

DSC_0062

DSC_0067

DSC_0068

DSC_0071

この2日間は天候の心配もなく、予定している活動ができそうです。しっかりと学び、みんなとも仲良く思い出に残る修学旅行にしてきてくださいね。

JRC登録式・緑の少年団入団式

2024年5月29日 08時49分

JRC登録式・緑の少年団入団式を行いました。

JRC登録式では、「気づき・考え・行動する」という青少年赤十字の考えを説明し唱和したり、代表者が署名をしたりしました。

DSC_9975

DSC_9976

DSC_9986

DSC_9991

DSC_9994

緑の少年団入団式では、校内緑化について委員会からの発表がありました。これからも全校児童で、花いっぱいの学校にしていきたいと思います。

DSC_0001

DSC_0002

DSC_0004

DSC_0008

DSC_0015

今回の集会で学んだことを定期的に意識するような場を設け、奉仕の心、自然を大切にする心を養っていきたいと思います。

読み聞かせ

2024年5月28日 08時53分

今年度の読み聞かせが始まりました。今日は、1・2年生の教室に読み聞かせサポーターの方が来て絵本を読んでくださいました。

DSC_9951

DSC_9952

DSC_9955

DSC_9961

DSC_9963

DSC_9964

子どもたちは絵本の世界に引き込まれ、一生懸命聞き入っていました。これから一年間、いろいろな学年で読み聞かせが行われます。とても楽しみですね。

学校訪問

2024年5月27日 12時32分

東予教育事務所管理主事・四国中央市教育委員会の学校訪問があり、全学級の学習の様子を参観していただきました。

IMG_8404

IMG_8408

IMG_8411

IMG_8415

IMG_8416

IMG_8420

IMG_8423

IMG_8429

 どのクラスも、落ち着いた態度で一生懸命勉強をしていました。訪問してくださった皆様からは、寒川小学校の子どもたちの頑張りを多くほめていただきました。また、指導方法や環境面などについて気になる点を教えていただきました。今後は寒川小学校がますます良くなることを目指し、全教職員で協力して実践していきたいと思います。

プール掃除

2024年5月24日 14時06分

水泳学習開始に向け、5・6年生がプール掃除をしました。

DSC_9937

DSC_9939

DSC_9940

DSC_9941

DSC_9943

DSC_9945

DSC_9948

DSC_9946

みんなで力を合わせて、プールサイドや更衣室などを一生懸命磨いていました。高学年による作業の後、教職員による最後の仕上げ磨きを行います。今日は気温も高く、プール掃除日和で、みんなとても気持ちよさそうに掃除をしていました。5・6年生の皆さん、ありがとうございました。

親子給食会~一緒に食べると楽しいね!~

2024年5月23日 16時52分

 今日は5年ぶりに開催した1年生親子給食会でした。

 今日のメニューは「カレーライス(麦ごはん)、海藻サラダ、甘夏、牛乳」でした。

 1年生の子どもたちは、おうちの方々と一緒に給食を食べることができて、にっこにこ!いつもの大好きなカレーを、さらにおいしく感じたことでしょう。おうちの方も久しぶりに食べる給食に笑顔の花が咲いていました。

P1430226

P1430228

P1430224

 給食の後は栄養教諭の先生のお話でした。今年度は、この栄養満点の給食を子どもたちには、市の方策で、1年間無償で提供していただけます。ありがたいですね。作っていただいた方々、献立を考えていただいた方々、生産者の方々への感謝の気持ちを持ち、日々の給食をいただき、もりもり食べて、すくすく元気に育ってくださいね。

P1430233

P1430232

いよいよ読み聞かせが始まります!

2024年5月23日 08時41分

 運動会も終わり、学校生活が少し落ち着いてきました。今日は、読み聞かせボランティア「すずかけ広場」のメンバーの皆さんが集まって、これからの計画を立ててくださいました。今年は、28日火曜日から読み聞かせをスタートしてくれます。

IMG_2419

 図書室前には読者活動推進のために「おすすめの本」のコーナーを作っています。5月のおすすめの本の紹介と、4月のおすすめの本のクイズの回答を受付中です。

 図書室にたくさん足を運ぶきっかけになればと願っています。

IMG_2420

IMG_2422

 月曜日の読み聞かせ、楽しみですね!

見守り隊対面式

2024年5月22日 17時04分

見守り隊対面式を開催しました。

DSC_9891

DSC_9911

DSC_9927

DSC_9905

DSC_9919

DSC_9917

DSC_9923

DSC_9931

DSC_9932

対面式の後には見守り隊の方や保護者と一緒に集団下校を行いました。寒川小学校の子どもたちが安全に登下校できているのは、見守り隊の皆様や、保護者による見守り活動のおかげです。今後とも、よろしくお願いいたします。

租税教室

2024年5月21日 13時24分

租税教室が開催され、6年生が税金の役割や大切さについて学習しました。

DSC_9876

DSC_9880

DSC_9883

DSC_9886

DSC_9888

DSC_9890

DSC_9877

今回の学習を通して、税金の大切さについて理解したようでした。これを機会に、税金の種類や使われ方についても学習を深めていきましょう。

寒川大運動会

2024年5月20日 05時06分

令和6年度寒川大運動会が開催されました。町民運動会との全日合同開催を数年ぶりに開催することができ、子どもたちをはじめ、保護者や地域の皆様と思い出に残る楽しい大会となりました。

DSC_9377

DSC_9388

DSC_9402

DSC_9417

DSC_9436

DSC_9427

DSC_9430

DSC_9443

DSC_9448

DSC_9457

DSC_9479

DSC_9486

DSC_9551

DSC_9519

DSC_9595

DSC_9606

DSC_9617

DSC_9572

DSC_9664

DSC_9674

DSC_9687

DSC_9688

DSC_9721

DSC_9720

DSC_9732

DSC_9764

DSC_9748

DSC_9824

DSC_9771

DSC_9773

DSC_9803

DSC_9807

DSC_9822

DSC_9836

DSC_9842

DSC_9843

DSC_9849

DSC_9853

DSC_9865

DSC_9860

DSC_9862

DSC_9868

DSC_9872

地域の方との八幡丸舟唄の共演をはじめ、綱引きやリレーなど、子どもたちと保護者・地域の皆さんが一緒に汗を流す機会は、みんなを笑顔にしてくれていました。昼食時には家族で楽しそうにお弁当を囲んだり、バザーのかき氷などをほおばったりと、家族や地域の大切さを感じる一日となったようです。

運動会後の片付けにおいても、皆さんが率先して動いてくださったおかげで、スムーズにできたこと感謝申し上げます。大変お世話になりました。

運動会準備

2024年5月18日 19時07分

 明日の寒川大運動会に向けて、体育協会や保護者の皆様のご協力のもと、会場準備が整いました。

IMG_8361

IMG_8369

IMG_8370

IMG_8387

IMG_8372

IMG_8388

 たくさんの方々のご協力のもと、会場設営がスムーズに進みましたこと、感謝申し上げます。

 5、6年生の明日に向けて準備する姿勢もとっても気持ちよかったです。朝から、高学年としての気持ちが高まっていました。

IMG_2351

IMG_2355

IMG_2352

 3、4年生のよさこいソーランも最後の練習、とても気合が入っていてばっちり揃っていました。明日の本番が楽しみです!

IMG_2356

 明日は数年ぶりに行う全日開催の寒川大運動会です。子どもたちもこの日を待ちわび、一生懸命練習を重ねてきました。地域の皆様、ぜひ足を運んでいただき、子どもたちの活躍を観覧していただければ幸いです。

朝の水やり

2024年5月17日 10時58分

 各学年が一人一鉢栽培で、いろいろな花や野菜を植えています。毎朝自分が植えた植物の成長を楽しみにしながら水やりをする姿が見られます。

DSC_9362

DSC_9359

DSC_9363

DSC_9360

DSC_9363

DSC_9366

DSC_9370

DSC_9372

DSC_9371

 みんなが一生懸命お世話をするので、校庭には植物があふれ、とても美しいです。