愛媛大学の二神先生を講師としてお招きし、防災教育講演会を行いました。




四国中央市で起こりうる災害への備えについて、過去の災害のデータや地形等をもとに、講義をしてくださいました。




講演の後には、災害時の判断を個々が意見を出し合う演習(クロスロード)を行いました。災害時の状況を想定し、様々な考えを聞くことで、実際の災害時の判断力を養う良い機会となりました。
今回の研修会には、学校運営協議会の皆様や、四国中央市防災まちづくり推進課の皆様等も参加し、今後の防災教育について多くのことを学ぶことができました。今回の学びを、2学期以降の学校教育に生かしていきたいです。
8月1日~3日の2泊3日で石巻市を視察研修した教諭による校内研修を行いました。






東日本大震災の被災地である石巻市の学校や施設を訪問し学んだことを教職員に広めることができました。現地で学ぶことの大切さを実感しました。全教職員で研修内容を共有ししたことを2学期の防災学習につなげていきます。
8月20日(日)7:30~9:00、PTA親子奉仕作業を行いました。














奉仕作業前はたくさんの草が生い茂っていましたが、皆さんのおかげで中庭も学級園の草もきれいに取り除かれました。校庭の樹木もきれいに剪定していただき、見違えるように整備されました。おかげさまで、気持ちよく2学期を迎えることができます。
暑い中でしたが、多くの保護者の皆様、5・6年生の児童の皆さんに参加していただき、感謝申し上げます。また、運搬用の軽トラなどを手配してくださった方々、作業終了後も遅くまでご協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。
第19回四国中央市小学校水泳記録会(第59回愛媛県水泳通信記録会)が三島小学校で行われ、本校からも20名の児童が出場しました。




6月からの練習の成果を発揮して、みんな力一杯泳ぎました。
会場を提供してくださった三島小学校、準備や運営に携わってくださったみなさま、ありがとうございました。
明日の水泳記録会に向けて、最終練習を行いました。








練習後には全員集合し、明日の確認を行ったり、校長先生から激励の言葉をいただいたりしました。明日はこれまでの練習の成果が発揮できるといいですね。応援しています。
第1学期の終業式を行いました。校長先生のお話では、各学年ごとに1学期にがんばったことやできるようになったこと、夏休み中に取り組んで欲しいことなどの話がありました。






各学年の代表児童が、1学期に頑張ったことや、夏休み中に取り組んでみたいことなどの発表を行いました。








終業式の後には、表彰や水泳記録会の壮行会を行いました。7月25日には、市内小学校水泳記録会が実施されます。自己ベストが出るよう頑張ってください。みんなで応援しています。










学級活動では、通知表をもらったり、夏休みの宿題についての説明を受けたりしていました。
明日から42日間の夏休みです。勉強や運動、お手伝いなどをしっかり行い、楽しい夏休みをお過ごしください。
7月18日(火)、熱中症警戒アラートが出る酷暑となりました。昼休みは、屋内で過ごすことに・・・。
そこで、校長先生が図書室で絵本の読み聞かせを行いました。給食中に放送で呼びかけると、たくさんの児童が集まってきました。(今日は1・2年生を対象として読み聞かせを行いました。)






今月の「校長先生おすすめの本」は、「11ぴきのねことあほうどり」です。パペットを動かすと大喜びです。
最後は、パペット&校長先生と一緒に記念撮影コーナーです。希望者が多かったので、じゃんけん大会を実施しました。勝った7名は笑顔で「ハイチーズ!」。
この後、じゃんけんには負けてしまった子も、パペットとふれあいコーナーで楽しみました




みんなとてもいい笑顔ですね。これからも図書室をどんどん活用して、本をたくさん読んでくださいね。
個人懇談会を実施している13日、14日は、担任以外の教員で水泳特別練習を実施しました。
かつて体育主任だった教頭先生からターンや速く泳ぐコツを教えてもらい、スピードアップした児童が増えました。




7月13日、14日に個人懇談会を実施しました。
学級担任から1学期の様子をお伝えするとともに、保護者の皆様から家庭での様子等をお聞きし、ともに成長を喜び合いました。




1学期もあと数日で終了のため、給食を食べることができるのも今日を入れて4日です。
教室をのぞくと、みんなおいしそうに給食をほおばっていました。








あと数日で夏休みですね。休み中もしっかりと食べて、健康な体づくりに努めてくださいね。
今日と明日の2日間、個人懇談が実施されています。






1学期の学校での様子をお伝えし、今後の指導について保護者と情報共有しました。