ブログ

6年生 オンライン交流授業

2024年1月23日 12時31分

6年生が山梨県の小学校とオンライン交流学習を行いました。事前に準備した都道府県や学校の紹介を行うことで、交流を深めることができました。

DSC_6223 DSC_6210 DSC_6227 DSC_6232 DSC_6245 DSC_6244 DSC_6242 DSC_6257 DSC_6241 DSC_6213

遠く離れた山梨県の6年生とオンラインで交流学習は、お互いの県や学校を知るうえでとてもいい機会でした。また、発表を見聞きする中で、子どもたちのプレゼンテーション能力の高まりを感じることができました。今後はこのような交流学習がどんどん広まっていくのかもしれませんね。

縦割清掃

2024年1月22日 13時47分

縦割清掃の様子です。水の冷たい時期ですが、みんな一生懸命学校中をきれいにしてくれています。

DSC_6180 DSC_6182 DSC_6183 DSC_6185 DSC_6186 DSC_6191 DSC_6193 DSC_6196 DSC_6195 DSC_6199 DSC_6200 DSC_6202

上級生が下級生にとっての良い手本となっており、黙働する習慣が全校で身についています。

第13回日本一の紙のまち四国中央市新春競書大会

2024年1月21日 12時21分

伊予三島運動公園体育館において、1月21日(日)、第13回日本一の紙のまち四国中央市新春競書大会が開催され、346名の小中学生が参加しました。本校からも3年生から6年生の児童14名が参加し、日頃の練習の成果を発揮しました。

DSC_6144 DSC_6157 DSC_6162 DSC_6176 DSC_6164 IMG_8121 IMG_8122 IMG_8123 IMG_8124 IMG_8125 IMG_8126 IMG_8127 IMG_8128 IMG_8129 IMG_8130 

審査の結果は、本日夕方の予定です。

大会の後には、三島高等学校書道部のみなさんによる書道パフォーマンスが披露されました。

リズムに乗ってテンポよく筆を運び、あっという間に美しい書が出来上がり、会場から歓声が上がりました。

運営してくださった皆様、後援いただいた方々に感謝いたします。

IMG_8119 IMG_8115 IMG_8116 

3年生 なわとび練習

2024年1月19日 10時52分

3年生が体育の時間になわとびの練習をしていました。なわとび大会に向け、持久とびをしたり、二重とびやあやとび等の記録を高めようと一生懸命頑張っていました。

DSC_6123 DSC_6127 DSC_6124 DSC_6129 DSC_6138 DSC_6135 DSC_6137 DSC_6134 DSC_6141 DSC_6133

クラブ活動

2024年1月18日 15時22分

3学期初めてのクラブ活動があり、みんな一生懸命取り組んでいました。

DSC_6067 DSC_6074 DSC_6081 DSC_6082 DSC_6088 DSC_6089 DSC_6091 DSC_6095 DSC_6098 DSC_6102 DSC_6104 DSC_6105 DSC_6108 DSC_6110 DSC_6111 DSC_6113 DSC_6115 DSC_6118 DSC_6120 DSC_6121

どのクラブも、自分の好きなことに熱心に活動していました。4月から頑張っているので、みんなとても上達していました。

6年生 茶育プロジェクト

2024年1月17日 12時42分

6年生を対象に、脇茶園さんによる茶育プロジェクトを実施しました。

お茶の種類や入れ方、味の違いなど、実際にお茶をいただきながらお茶のすばらしさを教えていただきました。

IMG_3803IMG_3804IMG_3805IMG_3806IMG_3815

IMG_3814IMG_3811IMG_3810IMG_3813IMG_3809

価格帯の違う3種類のお茶を試飲し、どれが高級なお茶か当てました。味の違いが分かったかな?

授業後には「おいしかったー。お茶のおいしい入れ方を習ったので家でも飲みたい。」と子どもたちが報告してくれました。

昼休みの風景

2024年1月16日 13時34分

昼休みの様子です。子どもたちは元気いっぱい外で遊んでいました。大谷翔平選手から贈られたグローブも今日からクラスごとに使える日を設定し使用できるようになりました。真新しいグローブを手に、キャッチボールを楽しんでいました。

DSC_5989DSC_6012DSC_5987DSC_6010DSC_6014DSC_6001DSC_6018DSC_6007DSC_5999DSC_6015

学習風景

2024年1月15日 12時38分

3学期が始まり1週間がたちました。

4年生では、栄養教諭による食育授業がありました。生活習慣病にならないためのおやつの工夫など、大人も子どももハッとする内容でした。他にも、理科、図工など、どの学級でも落ち着いた態度で楽しく学習をしていました。

IMG_3771 IMG_3787 IMG_3794

IMG_3793 IMG_3784 IMG_3780 

学校便りNo.28をアップしました

2024年1月15日 11時33分

学校便りNo.28をアップしました。

今回から、画素数の関係で日記のところには画像として掲載しません。学校便りのタブをクリックしてご覧ください。

第5回PTA理事会

2024年1月13日 03時07分

第5回PTA理事会が開催されました。会議ではこれまでの活動報告を行ったり、来年度の組織や運営方法について積極的に意見が交わされました。

DSC_5965DSC_5968DSC_5976DSC_5977

理事会の終了後には、大谷選手から学校に送られたグローブを手に取って見ていただきました。来週からは学級ごとに使用する日を設定し、子どもたちにも使ってもらう予定です。

DSC_5978DSC_5984DSC_5986

PTA理事会の開催にあたり、御多用の中、出席してくださった理事の皆様、お世話になりました。