2年生 音楽会練習

2023年11月17日 11時53分

校内音楽会に向けて、2年生が体育館で練習をしていました。

DSC_3601

DSC_3599

DSC_3597

DSC_3593

DSC_3598

DSC_3594

DSC_3590

11月28日の校内音楽会に向けて、みんな真剣な表情で練習に取り組んでいました。音楽会当日にはどんな演奏を聴かせてくれるのか、とても楽しみですね。

5年生 炊き出し体験学習

2023年11月16日 17時25分

5年生が災害時に備え、炊き出し体験学習を行いました。

DSC_3472

DSC_3494

DSC_3496

2年前の5年生が作ったかまどベンチを用いてお湯を沸かし、アルファー米を作って災害用のご飯の試食をしました。

DSC_3465

DSC_3467

DSC_3491

家庭科室にあったかまどを使って、ご飯も炊いてみました。

DSC_3521

DSC_3528

地域の方や保護者の方が芋炊きをつくってくださりました。お代わりをする子もたくさんいました。とてもおいしかったです。

DSC_3536

DSC_3548

DSC_3546

DSC_3551

DSC_3539

DSC_3569

DSC_3576

DSC_3578

DSC_3579

今回の学習では、総勢18名の方がご協力してくださりました。災害は必ずやってくる。それに備えて今回のような体験学習をしておくことで、いざという時に役立つと信じています。参加してくださった地域の皆様、保護者の皆様、お世話になりました。

えひめいじめSTOP!デイ

2023年11月16日 15時50分

6年生が「えひめいじめSTOP!デイ」のライブ授業に参加しました。今年のテーマは「みんなが安心して過ごせる学級・学校を作るために」です。みんな一生懸命ライブ授業に参加をしていました。

DSC_3478

DSC_3482

DSC_3486

DSC_3485

DSC_3482

ライブによる演劇を見た後は、ワークショップを行いました。どうしたらみんなが安心して過ごせる学級・学校を作ることができるのかを、クラスのみんなで議論して考えを深めました。今日の学びを今後の生活にも生かしていきましょう。

5年 校内授業研究

2023年11月15日 12時24分

5年竹組で、校内授業研究を実施しました。

DSC_3377

DSC_3414

DSC_3396

DSC_3416

DSC_3409

DSC_3432

DSC_3417

これまで学習した三角形や平行四辺形の公式を使って台形の面積を求める方法を考えました。みんな一生懸命図形に対角線を入れたり、切り取って張り合わせたりしながら解法を見つけようとしていました。

Jアラート訓練放送

2023年11月15日 12時16分

市のJアラート訓練放送が実施され、授業中でしたが子どもたちはこれまでの訓練を生かし、自分の身を守る行動をとっていました。

IMG_3558

IMG_3559

IMG_3561

IMG_3562

IMG_3563

どこにいても「サルのポーズ」や「ダンゴムシのポーズ」など、自分の頭を守る体制で身を守っていました。日頃の訓練の大切さを実感しました。

予告なし避難訓練

2023年11月14日 13時54分

予告なし避難訓練を実施しました。縦割清掃中に訓練を実施し、児童は日ごろの訓練を思い出し、自分の命を守る行動をとっていました。

IMG_3533

DSC_3345

DSC_3346

IMG_3534

IMG_3536

IMG_3550

DSC_3370

自分の命を守る行動をとった後は、安全確認の為に全員を運動場へ集合させました。清掃場所によっては上履きのまま避難するなど、日頃の訓練が生かされていました。

1年生 どんぐり拾い

2023年11月14日 12時02分

1年生が浄化センターや伊予三島運動公園でどんぐり拾いを行いました。

IMG_4046

IMG_4071

IMG_4051

IMG_4064

IMG_4099

IMG_4104

IMG_4107

IMG_4110

IMG_4118

天気も良く、とても気持ちの良いどんぐり拾いでした。学習サポーターの方にもご協力していただいたおかげで、安全に活動をすることができました。お世話になりました。

愛媛県小学校陸上運動記録会

2023年11月13日 18時17分

11名の児童が愛媛県小学校陸上運動記録会に参加しました。

IMG_1885

IMG_1891

IMG_1898

IMG_1899

IMG_1928

選手の皆さん、これまで練習お疲れさまでした。今回の経験をこれからの生活に生かしてくださいね。

マラソン練習開始

2023年11月13日 10時31分

マラソン大会に向けての練習が始まりました。

DSC_3313

DSC_3318

DSC_3328

DSC_3327

気温が急に低くなりましたが、子どもたちはとても元気です。一生懸命走っていました。

県陸に向けて出発しました

2023年11月13日 07時26分

愛媛県小学校陸上運動記録会が予定通り開催されることになり、11名の子どもたちが元気に出発しました。

DSC_3296

DSC_3299

DSC_3301

DSC_3303

DSC_3310

DSC_3312

数日前より急に気温が下がり、また、ニンジニアスタジアム近辺でも多少の雨が心配されます。子どもたちは防寒対策をしっかりしたうえで、会場に出発しました。自己ベスト目指して頑張ってくださいね。

県陸出場選手が校長室を訪問しました

2023年11月10日 11時27分

11月13日(月)、愛媛県陸上運動記録会がニンジニアスタジアムで行われます。市内大会で上位の成績を残した寒川小学校の児童11名が、四国中央市の代表として出場します。今日は校長室を訪れ、大会直前の抱負を語っていました。

DSC_3283

DSC_3287

DSC_3288

市内大会が終わってからも、朝や放課後練習に取り組んできました。県大会では自己ベストを目指し、全力を発揮してくれるものと期待しています。頑張ってください。

教育会の方と一緒に花を植えました

2023年11月9日 17時29分

教育会から学校に花の苗を買っていただき、一緒に植えました。

DSC_3228

DSC_3242

DSC_3249

DSC_3246

DSC_3258

DSC_3261

DSC_3277

DSC_3281

パンジーやサクラソウ、ノースポールなどの花をたくさん植えました。大きくなってきれいな花を咲かせるのがとても楽しみです。一緒に花を植えてくださった教育会の先生方、ありがとうございました。

第2回就学時健康診断

2023年11月8日 18時05分

第2回目の就学時健康診断を行いました。

DSC_3208

DSC_3210

DSC_3209

DSC_3215

DSC_3220

前回の就学時健康診断では、多くのお子さんがインフルエンザ等による欠席であったため、今回は前回参加できなかった方を対象として行いました。

校長講話・表彰・陸上記録会壮行会

2023年11月8日 17時50分

校長講話・表彰・陸上記録会壮行会を行いました。

DSC_3112

DSC_3115

DSC_3117

DSC_3128

校長講話では、「命について考えよう」と題し、家庭で飼われていた犬が人間の都合で殺処分されてしまうという絵本の読み聞かせを行いました。感情移入できる物語で、子どもたちは真剣に耳を傾け、命の大切さについて考えていました。

DSC_3145

DSC_3165

DSC_3167

DSC_3169

DSC_3172

DSC_3173

今回も多くの子どもたちが表彰を受けました。

また、13日には、県の陸上運動記録会があるため壮行会を行いました。11名の選手のみなさん、力いっぱい頑張ってください。応援しています!