修学旅行⑬ 解散式
2023年6月16日 19時56分2日間の日程を終え、6年生が全員元気に帰ってきました。
この2日間で、本当にたくさんのいい思い出ができましたね。週末はしっかりと休んで、月曜日元気な姿で会いましょう。
旅行に際しお世話になった添乗員さん、バスの運転手さん、ガイドさん、同行して写真を撮ってくださった三野写真館さん、大変お世話になりました。また、修学旅行に際しご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
2日間の日程を終え、6年生が全員元気に帰ってきました。
この2日間で、本当にたくさんのいい思い出ができましたね。週末はしっかりと休んで、月曜日元気な姿で会いましょう。
旅行に際しお世話になった添乗員さん、バスの運転手さん、ガイドさん、同行して写真を撮ってくださった三野写真館さん、大変お世話になりました。また、修学旅行に際しご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
最終目的地のみろくの里です。いろいろな乗り物があって、とても楽しそうです。
宮島で昼食をとっています。
たくさん見学したので、おなかもすいていることでしょう。この後は楽しみにしている「みろくの里」です。しっかり食べて、エネルギーを補給してくださいね。
宮島にある水族館に到着しました。
たくさんの魚やアシカショーの見学をしています。いろいろな生き物の観察ができますね。
宮島に到着しました。海の中に立つ大鳥居がとても美しいです。
フェリーに乗って宮島に向かっています。
天候も良く、宮島観光にはすごくいい日ですね。
2日目がスタートしました。全員体調も良く、もりもりと朝ご飯を食べています。
各部屋を点検に回ると、みんな部屋をきちんと片付け、ベッドメイキングも丁寧にできていて感心しました。集合や挨拶など、6年生の態度がとても素晴らしいです。
マツダスタジアムに到着し、野球観戦が始まったようです。
ホテルに到着しました。豪華なホテルに子どもたちも大喜びです。
ナイター観戦に行く前に、夕食バイキングです。とてもおいしそうなディナーを楽しんでいる6年生。本当に楽しそうです。
夕食後は、体操帽子に手作りの「C」マークをつけて、カープの応援に行ってきまーす。
平和記念公園での平和学習です。天候にも恵まれているようです。
1日目の昼食はお好み焼きです。熱々の鉄板の上で焼いたお好み焼きは格別です。
マツダミュージアムにて自動車ができる様子や、自動車の歴史についての見学を行いました。
かっこいい車に乗って、みんなとても楽しそうですね。
みんなとても楽しそうです。
6年生46名が全員そろって修学旅行に出発しました。
多くの保護者や教職員に見守られながら、出発式を終えバスに乗り込みました。6年生の皆さん、楽しく思い出に残る修学旅行にしてくださいね。
学校防災教育実践モデル地域研究事業の第1回実践委員会を開催しました。
愛媛大学の二神先生や市の防災まちづくり推進課、学校教育課、寒川の各自治会長さんなどが参加し、今年度実施予定の防災学習について、貴重なご意見をいただきました。
4月から各学年が計画的に防災学習を行っており、今後も様々な取組を予定しております。活動内容はホームページや学校便りなどでお知らせいたします。