ブログ

インフルエンザ情報(1月28日)

2019年1月28日 12時07分

 1月28日(月)正午現在、インフルエンザによる欠席者は9名です。新たに休みだした人は1名です。先週の金曜日より半減しましたが、まだまだ予断を許さない状況にあります。

第2回資源回収

2019年1月28日 08時21分

1月27日(日)に第2回資源回収を行いました。

前日には雪が降り、朝からかなり冷え込んでいたのですが、

各支部役員の方や、PTA理事の方が朝早くから集まってくださり、

収集作業や詰め込み作業などを手際よく行ってくださいました。

今回も、いろいろな方のご厚意やご協力のお陰で、

かなりたくさんの資源を回収することができました。

  

今年度の資源回収は今回で終わりとなります。

お忙しい中、たくさんのご協力ありがとうございました。

資源回収での収入金は子どもたちのために有効に活用したいと思います。

 

 

インフルエンザ情報(1月25日)

2019年1月25日 10時58分

 1月25日(金)正午現在のインフルエンザによる欠席・早退者は19名です。月曜日からの推移は、18名→21名→22名→21名→19名です。治って登校してくる児童がいる一方で、新たに休みだす児童がいます。まだまだ注意が必要な状況です。

【グッドニュース】市 人権ポスター、人権標語 入選!

2019年1月25日 05時00分

 このたび、市の人権ポスター、人権標語募集において、次の作品が入選しました。おめでとうございます。

【人権ポスター】

 [2年男子]

[4年女子]

[6年女子]

 

【人権標語】

「ともだちが わらうとわたしも うれしいな」[1年女子]

「「ありがとう」 言っても聞いても 気持ちがいいね」[3年女子]

「一言で 友達の心にきずがつく 言う前に考えよう」[5年男子]

 

【コメント】

 これらの作品が伝えているように、笑顔で力を合わせる友人関係が理想ですね。それには、きちんと「ありがとう」と言葉に出して相手に伝えることが大切ですね。また、相手に反対のことを言ったり注意したりするときには、相手が傷つかないように考えながら、言いたいことを伝えることが大切ですね。

インフルエンザ情報(1月24日)

2019年1月24日 12時26分

 1月24日(木)正午現在、インフルエンザでの欠席状況をお伝えします。本日は21名です。月曜日からの推移は、18名→21名→22名→21名です。治って登校してくる児童がいる一方で、新たに休みだす児童がいます。まだまだ注意が必要な状況です。

国際交流したよ!(1,2年生)

2019年1月24日 05時00分

 

 1月22日(火)、2・3校時に市の国際交流員が来校され、1・2年生と国際交流を行いました。

 国際交流員の方は、日本に来て5年になり、日本語がとても上手です。時々しゃべる英語が英会話のTVのようで、本場の英語を聞けてよかったです。出身国アイルランドのプレゼンテーションを見たり、ゲームをしたりして交流しました。日本と違うスライドを見るたびに「お~」 という歓声があがりました。英語で指示されるゲームも何のためらいもなくできました。児童は、「楽しい。またやりたい。」と感想を言ってくれました。

 私は、学習が終わって「日本人のどこがよいか。」と質問しました。すると、「他の国の人たちと比べて、思いやりの心がある。おもてなしがとてもよい。」と答えてくれました。こういった心を大切にしていきたいと思いました。(^^♪

【連載】目標を立てて臨んだ校内マラソン大会❻(最終回)

2019年1月23日 05時00分

今日は6年生です。6年生は、約1.9km走りました。

 【優勝インタビュー】

(女子)目標は1位になることです。ライバルと競い合って1位になれてうれしかったです。バスケットのスポ少で練習しました。

(男子)目標は1位になることでした。2年生からずっと1位になれてうれしいです。水泳とハンドボールの練習がマラソンの1位につながりました。

 

インフルエンザ情報(1月22日)

2019年1月22日 12時26分

 1月22日(火)正午の時点で、インフルエンザによる欠席者・早退者は19名です。昨日の17時の状況より、1名増えています。感染拡大予防のための対策を継続しています。 

【連載】目標を立てて臨んだ校内マラソン大会❺

2019年1月22日 05時00分

今日は5年生です。5年生は、約1.9km走りました。

【優勝インタビュー】

(女子)「目標は最後まで走り切ることでした。登り坂まで力をためておいて、そこからがんばろうと思っていました。友達3人でタイムも計って練習しました。1位になれてうれしいです。」

(男子)「目標は7分30秒を切ることでした。力を出し切りましたが、切れませんでした。くやしいです。来年は、切りたいです。野球のスポ少で、マラソンの練習もしました。」

【重要なお知らせ】インフルエンザ感染者 13名(正午の時点)

2019年1月21日 11時59分

 先週はゼロだったインフルエンザの感染者が、正午の時点で13名います。学校では、これまでの ❶うがい・手洗いの励行 ❷食事前の手指消毒 ❸休み時間の空気の入替 による予防策に加え、❹全員、マスクの着用 ❺机を隣と離す を本日よりはじめました。

 すでに感染した人は、お大事になさってください。感染していない人は、感染しないように十分注意してください。