今日の給食は、お祭り献立でした。「ごもくずし、いかのからあげ、ボイルキャベツ、にゅうめん」の豪華メニューでした。
5年竹組の児童に、「おいしい」という言葉を使わずに食のレポートをしてもらいました。
「麺は、表面は柔らかいが、中はもちもちしていて かみ応えがある。」
「お寿司は、甘くて具だくさん。彩りもよい。」「いかは、かめばかむほど 味が出る。焼いているので香ばしい。」
「キャベツはシャキシャキしている。ちょうどいい ゆで具合。」など。なかなかの表現力でした。(*^o^*)
もうすぐ秋祭りです。児童からお祭りを楽しみにしているという声がよく聞かれるようになりました。25年前に撮影した寒川小の横を通る子ども太鼓、統一寄せの写真を保存していました。どうぞ、ご覧ください。写っている児童は、今、31歳から37歳になっていると思います。本校の保護者の方もいらっしゃいます。周りの風景も変わっています。ああ、懐かしい。
事故のない楽しい秋祭りにしてほしいと思います。児童のみなさんは、事前に注意したことをしっかり守ってください。
本校では、平成22・23年度、NIE(Newspaper in Education 教育に新聞を)推進事業を行って以降、小学生新聞を購読し、原則として毎週火曜日に読む時間を設けています。(5、6年生)
朝の時間、6年生が黙々と新聞を読んでいました。(5年生は、本日は読み聞かせ)新聞を読むことについて感想を聞くと、「世の中の様子がよく分かる。」「スポーツのニュースもよく分かる。」「ルビがふってあるので、読めない字はない。写真や図がたくさんあって、いろんなことを知ることができる。」「小学生の興味のわく記事が多く楽しい。」などと言ってくれました。新聞を読んで、学んだことを新聞形式で伝える力も向上することを期待しています。(^^♪
朝の時間、3年生と4年生は「読み聞かせ」をしていただきました。毎回、児童に受ける本を読んでくださってありがとうございます。児童は、楽しそうにお話を聞きました。
他の学年は、読書をしました。本校では、各学年の国語の教科書に関連する本を、学年別にひとまとめにして廊下においています。読書の環境を整えています。ここから本を借りて、熱心に読んでいる姿を多数見かけました。(*^o^*)
読書の絶好の季節となりました。本に親しみ、学習を深めてほしいものです。