「先生、ぼくたちも6年生がやっている掃除や挨拶運動をしたい。」
修学旅行で不在の6年生の代わりに、全校のために働こうとする5年生の姿がありました。
挨拶運動を始めると、「さあ、元気よく出すぞ。」という気迫さえ感じられました。
5年生「おはようございます。」
というと、
児童「おはようございます。」
の掛け合い。この瞬間が最高です。周りで見ている先生もにっこり。
また、掃除に取り組んでいる児童もいました。
お掃除もがんばります。秋になって落ち葉が増え、季節の変化がみられる寒川小学校です。
木々の下で、子どもたちが活動している景色はすてきです。
今朝の光景を見ていると、
5年生全員、最高学年へのスタートを切ったようでした。
おいしいご飯の後は、お部屋でゆっくりと過ごすのでしょうね。
ホテルについたばかりの様子です。
落ち着いた雰囲気の部屋ですね。これならきっと、すてきな夢を見ることでしょう。
他の部屋では、
という、嬉しそうな顔をしています。
夜は何をしようかと考えているのでしょうか。
今日の報告はこれにて失礼いたします。
また明日はどんなドラマが待っているのでしょうか。続きをお楽しみに。
こんなこともしていたようです。某サービスエリアにて
全員怪我無く、事故もなく、無事ホテルにつきました。
先ほどからディナーが始まりました。
どんな食事かみてみましょう。
とてもおいしそうです。豪華なご飯ですね。
みんなはどんな顔をしているでしょう。
みんなとてもリッチな気分を味わっているそうです。
友達との外食ですから、それはもう夢心地に違いありません。
食事風景のお知らせでした
子どもたちは資料館の見学をしました。
遺品や当時の写真を見て、戦争の怖さを感じ取っていたようです。しっかり平和学習ができたようです。
今、高速道路を四国に向かって走っています。サービスエリアに寄って休憩をはさみつつ、今夜の宿に向かっております。
学校の外壁を網に変える工事が進んでいます。
網の外壁に生まれ変わります。来年3月に完成予定です。
職員玄関前の階段のあたりは、上の写真のようになっています。お昼休みは、外に出て見守りをしました。
子どもたちは元気に駆け回っているので、近寄らないようにしていました。
注意を素直に聞いていました。「はい」と。
学校の壁が倒れて大変なことにならないようにする工事です。
校庭を利用されている団体の方にはご不便をお掛けしておりますが、どうぞご理解ください。
原子爆弾の落ちた当時に被爆した方から話を聞き、戦争の恐ろしさを学びました。
心でしっかり受け止めて学んでいます。
メモを取りながら、当時の様子をイメージしていました。
太田さんの話をしっかり聞いています。
高齢化が進み、語り部さんの数が少なくなってきています。
ということは、私たちが平和の使者なのです。
絶対に戦争をしない、平和な世の中を作るという強い意志をもって、これからの社会の一人として育っていってほしいと思います。
平和の集いをしました。
今から75年前、原子爆弾が投下されました。世界で唯一の被爆国です。
多くの方がなくなりました。
平和の集い、その様子を報告いたします。
佐々木さだこさんの像です。全国の平和を希求する人々が集まります。
寒川小学校の皆さんも、平和な国になるよう祈りました。
とても立派な態度でした。そして、平和を願う気持ちをさらに高めていたようです。
学校で学んだ知識が、実際に見て心で感じ取ることで厚みを増したようです。
一人一人、真剣に願いを込めました。
これから、語り部さんの話を聞き、資料館の見学が予定されています。
当時の様子を想像しながら、戦争の悲惨さを知り、そして平和への願いを高めていきましょう。
到着しました。お好み村。
お昼になったので、きっとおなかもペコペコのはずでしょう。
さて、現場の様子です。
お好み焼き、とてもおいしそうですね。口々に「おいしそう。」と声を上げていました。
表情をみると、少し疲れている子もいるようですが、全員活動に取り組めています。
腹ごしらえの後は、平和公園。本日の大切な学習です。
みんな元気にそろいました。
6年生が修学旅行に出発です。小学校の行事の中でも、№1か2に入る楽しみな行事です。
今回の旅では、このバスを利用します。
少し冷える朝、全員集合の下、出発式が始まりました。
校長先生の話が始まりました。楽しい二日間にしましょうと、盛り上げてくれました。
続いて、児童代表の挨拶。
堂々と話しました。しっかり学んでくること、安全に過ごすこと、楽しんでくることなど言葉に気持ちがあふれていました。4年生の仲間も応援に来てくれていたようです。
さあ、出発です。
ガイドさんからも、コロナ対策を万全にしたいとの話があり、バスの乗り降りの際には手指消毒をします。また、見学地、ホテルなどにおいても、感染対策をばっちりしていきましょう。
ただ今から、楽しい二日間の様子を、随時発信していきたいと思います。