ブログ

「寒川小なわとび名人」が誕生したよ!

2020年3月3日 08時58分

 このたび、三重跳びが三回以上できる「寒川小なわとび名人」が誕生し、本日認定証を渡しました。

 

 三重跳び三回以上跳ぶのは、小学生にとって高度なことです。どうやって練習したかを聞くと、「二重跳びをできるだけ早く回す練習」と「二重跳びをできるだけゆっくり回す練習」をしたそうです。みなさんもやってみてください。(^^♪

家庭学習システムの無償提供のご案内

2020年3月3日 08時25分

 このたび株式会社 日本コスモトピア様から、新型コロナウイルスの影響による休校措置への対応として、学校向け教材システム『みんなの学習クラブ タブレット』の学校IDを令和2年3月31日まで無償提供してくださることになりました。(ただし、通信料は利用者の負担となりますので、ご注意ください。)

 学校ごとのIDで、所属する全児童のご家庭でご利用いただけます。インターネットよりログインページにアクセスすることで学習プリントや動画解説を見ることができます。教科書に対応した約10,000枚以上のプリント(小学1年~中学3年生)と、分からないときに見ることができる動画解説(マルチメ解説)がご利用できます。アクセス先は、https://gctablet.gakuweb.jp/です。IDとパスワード、並びに、使い方を書いたプリントを本日配布いたしました。

 どうぞご利用ください。年度末の復習がしっかりできることと思います。(^^♪

新型コロナウイルス対応による臨時休業について(第2報)

2020年3月2日 17時53分

教育委員会からのお知らせです。

保護者各位   四国中央市教育委員会   教育長 東 誠 

新型コロナウイルス対応による臨時休業について(第2報)

 日頃は、四国中央市の教育に対しまして、ご支援、ご協力を賜りましてありがとうございます。
内閣総理大臣の要請による休校の措置については、令和2年2月28日付文書によりお知らせしたところですが、改めてお知らせいたします。保護者の方にはお子様の見守り等大変なご負担をおかけすることとなりますが、子どもの命と健康を最優先に考えた対策に、ご理解ご協力を賜りますようお願い申しあげます。

1 休業予定期間
令和2年3月4日(水曜日)~令和2年3月25日(水曜日)
令和2年3月26日からは春休み
※ ただし、状況により3月25日以前に授業を再開することがある。その場合は、事前にその旨連絡する。
※ 「2 卒業式等について」にあるように、卒業式やその前日、修了式は半日の登校日とする場合がある。登校日、登校学年等の詳細は、学校よりお知らせする。

2 卒業式等について
① 卒業式(中学校3月17日、小学校3月24日)
・ 規模を縮小して実施する。卒業式には卒業生、教職員、保護者が参加し、来賓の参列はなし、在校生は参加せず代表者のみ等とする。児童生徒の健康・安全を第一に考え、保護者の参加を必要最小限に制限させていただくこともある。児童生徒、保護者において、発熱や体調不良がある場合は参加を避けていただく。
・ 市内に新型コロナウイルスの感染者が出た場合は、全ての小中学校の卒業式を中止することもある。その場合、卒業証書をお渡しする方法については学校から別途お知らせする。
② 修了式(小中学校 3月25日)
・ 午前中の日程で実施する。ただし、市内に新型コロナウイルスの感染者が出た場合は、全ての小中学校の修了式を中止することもある。その場合、通知表をお渡しする方法については学校から別途お知らせする。場合によっては、文科省が例示している、次年度になってからのお渡しになる場合があることを予めご了承いただきたい。
③ 離任式
・ 離任式のためだけの登校を求めることはない。

3 学力保障について
・ 休業中の学習について、復習プリントやまとめプリント、使用している教材などを活用するなどして自宅学習を行う。詳細は学校より連絡がある。
・ 現学年の学習が終わっていない部分は、次学年、及び進学先へしっかりと引継ぎ対応する。今回の未履修の内容は、次学年の最初に学習したうえで、その学年の学習を開始する。そのために必要な授業時数を確保するために、夏休みの短縮等を検討している。 

4 お願い等
・ 休業中はインフルエンザ等による学校閉鎖と同じ対応となります。出席が必要ない日となり、欠席にはなりません。家庭では、感染拡大防止の処置であることを理解して、できるだけ人との接触を避け、出歩かず過ごすことを心掛けてください。原則、外出は保護者同伴でお願いします。部活動については中止です。いろいろな習い事についても、感染拡大防止にご協力ください。
・ 臨時休業中は、学級担任等が電話連絡を行います。家庭訪問は、感染拡大につながるおそれがあるため、行う場合は慎重に行います。
・ 臨時休業中の学習については、3日までに学級担任よりお子様に指示をします。授業時数が少なくなりましたので、休業中も普段できない学習や1年間のまとめ等の学習を進めておいてください。
・ 現学年の教科書は、来年度初めに使用する場合があるので、処分せず保管しておいてください。
・ 給食費の残金の取扱いについては検討中です。詳細が決まりましたらお知らせします。
・ 放課後児童クラブ、図書館、公民館等の運営については担当課から別途連絡があります。
・ お子様に体調不良等がある場合は、適切な処置をするとともに、学校にもご連絡ください。その他、お困りのことや心配なことがあった場合も学校にご相談ください。

「寒川小ふるさと集会」 愛媛新聞に掲載!

2020年2月29日 06時19分

 本日(令和2年2月29日)の愛媛新聞8面に、「寒川小ふるさと集会」で郷土愛を育む取組を共有している様子が掲載されています。6年生が「八幡丸船唄」を披露する写真が載っています。どうぞご覧ください。

新型コロナウイルス対応による臨時休業について[令和2年2月28日 ]

2020年2月28日 13時18分

    
保護者の皆様 

四国中央市教育委員会    教育長  東  誠 

新型コロナウイルス対応による臨時休業について

 日頃は、四国中央市の教育に対しまして、ご支援、ご協力を賜りましてありがとうございます。
この度、報道等でご存知のように、安倍内閣総理大臣よりコロナウイルスの感染拡大防止のため、全国の公立小中学校の休校の要請がありました。これを受けまして、愛媛県教育委員会の方針・指導を受け、四国中央市では、市内の小中学校において次のように対応することとなりましたのでお知らせいたします。急な対応でご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。


1 今後の予定
① 令和2年3月2日(月曜日)、令和2年3月3日(火曜日)
・ 通常の授業を行います。給食はありません。お弁当の準備をお願いいたします。

② 令和2年3月4日(水曜日)~当面の間
・ 休校といたします。
※ ただし、卒業式やその前日、高等学校入学試験前、修了式、離任式等、状況を見て半日程度の登校をお願いする場合があります。その場合は、改めて学校よりお知らせいたします。

2 その他
・ 休校に際しては、できる限りの体制を整えて行いたいと考えております。詳細が決まりましたらお知らせいたします。
・ 休校中はインフルエンザ等による学校閉鎖と同じ対応となります。出席が必要ない日となり、欠席にはなりません。
・ 公立高校入学試験がどのような形で行われるか現在わかっておりません。詳細がわかりましたらお知らせいたします。
・ 休校中は、学級担任等が家庭訪問や電話連絡を行います。休校中の学習については、学級担任よりお子様に指示を出す予定です。
・ 状況は刻々と変わっており、今後の予想が立ちにくい状況であります。学校より、一斉メールやHP等を利用してご連絡することがあるかと思いますので、ご確認をお願いいたします。
  
※ 保護者の方にはお子様の見守り等大変なご負担をおかけすることとなりますが、子どもの命と健康を最優先に考えた対策に、ご理解ご協力を賜りますようお願い申しあげます。

3年生 消防署・防災センター見学

2020年2月28日 05時00分
3年生

2月27日(木)に3年生が消防署・防災センターへ見学に行きました。

朝は8時過ぎに学校を出発!伊予寒川駅へ向かいました。

みんなで電車に乗ることを楽しみにしていた子も多く、うれしそうな表情が印象的でした。

 

消防署に着くと、消防署で働く方々の服装について説明をしてくださいました。

それぞれの仕事に合わせた特殊な服装をしていることを知り、とても勉強になりました。

 

説明が終わると、松組は防災体験コーナーへ、竹組は地下へと向かいました。

防災体験コーナーでは、煙避難体験・消火体験・地震体験を体験しました。震度7の揺れを体感し、地震の恐ろしさを改めて感じました。

地下では、消防署が免震構造となっており、地震の被害を受けにくい構造になっていることを知りました。

その後、いろいろな車両や通信指令室なども見せてくださり、市民の命を守るために多くの工夫があることがわかりました。

 また、地震が起きた時には、自助と共助が大切だということがわかりました。自分たちにできることを考えながら、学習を深めていきたいと思います。

 

【連載】寒川小ふるさと集会(4年生)

2020年2月28日 05時00分

 4年生の発表のタイトルは、「ぼく、わたしにできることは?」でした。松組は、点字サークルの方に来ていただいて学んだことの中から、「実際に目の不自由な人に出会ったら、どのようにすればよいか」について発表しました。

 

 

 

 

 竹組は、手話サークルの方に来ていただいて、耳の不自由な人とのお話の仕方について伝えました。 

 

 

 4年生の発表を聞いて、目や耳の不自由な人と出会ったら、子どもでもお手伝いできることがたくさんあることを改めて学びました。小学生の皆さんにも、是非実践してほしいものだと思いました。(^^♪

 

臨時休校等の対応について(2月27日 21:25発信)

2020年2月27日 21時21分

   3月2日以降の対応については、情報が入り次第メール配信やホームページ、プリント等でお知らせしますので、それまでお待ちください。万が一、学校があった場合でも、3月2日(月)~4日(水)は、給食を中止するところまでは決定しています。今後の情報に注意しておいてください。

認知症サポーター養成講座

2020年2月27日 05時00分

2月26日(水)の6年生を対象にした「認知症サポーター養成講座」があり、四国中央市役所 高齢介護課 地域包括支援センターから3名のゲストティーチャーの方に来校していただきました。

まずは、子どもから高齢者のイメージ聞き「話を聞いてくれる。」「何でも知っている。」や「すぐに言葉が出てきにくい。」「体が思うように動かない。」など様々な意見がでました。その後、認知症についてのDVDを視聴したりゲストティーチャーの方の話を聞いたりし、認知する力や判断する力が弱っていることや、聞いたことを忘れるなど認知症の実態を知り、もし身近に認知症の人がいたら優しく話してあげることなどを知りました。授業の最後には、「オレンジリング」と「マスコットキャラクターのロバ隊長のキーホルダー」をもらい、認知症サポーター養成講座の受講を終えました。

 

 

【連載】寒川小ふるさと集会(3年生)

2020年2月27日 05時00分

3年生の発表タイトルは、「大好き ふるさと寒川クイズ!」でした。「寒川の漁業」「寒川の農産物」「寒川の昔のくらし」の3つのグループに分かれて発表しました。それぞれの発表の最後に、クイズを出しました。寒川の漁業のグループは、「漁をするときは釣り竿で魚を釣る。〇か☓か?(正解は☓)」「寒川漁港でマンボウが釣れたことがある。〇か☓か?(正解は〇)」などのクイズを出し、正解を発表するたびに、会場が盛り上がりました。

  

 

 

3年生も、大きな声で元気よく発表できました。地域の方々の温かいご協力の様子もよく伝わってきました。(*^o^*)