6年生 給食の献立を立てました!
2019年10月11日 05時00分10月10日(木)6年生を対象に「栄養教諭による指導訪問」がありました。栄養士の先生に5大栄養(炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミン・無機質)のバランスを考えることや旬の食品を取り入れることを学習しました。その後、児童一人ひとりが給食の献立を立てました。栄養バランスを考えた上で、主菜や副菜を上手に組み合わせたり、全体の彩りを考えたりして楽しみながら学習していました。
10月10日(木)6年生を対象に「栄養教諭による指導訪問」がありました。栄養士の先生に5大栄養(炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミン・無機質)のバランスを考えることや旬の食品を取り入れることを学習しました。その後、児童一人ひとりが給食の献立を立てました。栄養バランスを考えた上で、主菜や副菜を上手に組み合わせたり、全体の彩りを考えたりして楽しみながら学習していました。
今日は、「赤白対抗リレー」です。
3年生が社会科の学習でマルナカ三島店へ見学へ行きました。
着いて挨拶をしたら、松組はバックヤード・竹組は店内へ。
バックヤードでは、トラックから品物を下ろしたり、お肉や野菜切ったりするなど普段見ることのできないお店の裏側を見せていただきました。
店内では、旬のものを食べてもらえるような売り場の工夫や地産地消のコーナーなどお客さんに喜んでもらうためのお店の工夫をたくさん教えてくださいました。
その後、今度は竹組がバックヤード・松組が店内へ。
お話を聞きながら一生懸命メモをとりました。
次に、2階の休憩室へ移動し、質問タイムをとってくださいました。
子どもたちから出たいろいろな質問に分かりやすく答えてくださり、学びを深めることができました。
学習した後は、お待ちかねのお買い物!
値段を確認しながら商品を選び、とっても嬉しそうな顔でレジへ向かっていました。
今回の見学で学んだことを、これからの社会科の学習に生かしていきたいと思います。
1年生では、帰りの会で「きらりコーナー」と題し、
日直さんやお友達のよかったところ、頑張っていたところを伝え合っています。
子どもたちは、
「日直さんが大きな声で号令を掛けていました。」
「書写の時間、〇〇さんが丁寧に字を書いていました。」
など、生活の中で気づいたことを温かい言葉で発表しました。
「あふれさせたい言葉」が響く学級になるよう、これからも続けていきます。
今日は、「八幡丸船唄(5,6年)」です。
10月8日(火)、朝のうち少し雨が降りましたが、予定通り伊予三島運動公園グランドで、市内陸上記録会が行われました。本校からは、31名の選手が参加し、60M走で男女とも優勝、ソフトボール投げで男子が優勝、400Mリレーで男子が優勝するなど、近年で最高の成績でした。
市内で4位以内に入賞し、県大会に行けるのは、11名です。
内訳は、60M(1位)男子、60M(1位)女子、60Mハードル(4位)男子、ソフトボール投げ(1位と4位)男子、走り高跳び(4位)女子、400Mリレー(1位)男子・・・補欠を含む5名。
県の標準記録の突破者は12名、市の標準記録突破者も12名です。
寒川小の学校規模で、この成績は「あっぱれ!」です。
出場した選手全員が、全力を出し切り、応援の態度もとてもよかったです。さくらっ子が大活躍した一日でした。(*^o^*)
「おもちゃランドへようこそ!」
10月4日(金)、生活の時間に2年生が「おもちゃランド」を開き、1年生を招待しました。
ヨットカー・とことこカメ・パッチンガエル・ころころころん・ぴょんウサギ・魚つり・
ロケットポン・ふくろロケット・びっくり箱の9つのチームに分かれて、2年生が
「遊び方を説明するよ。」
「こうすると、うまくとぶよ!」と、
1年生に見せたり、優しく声を掛けたりしました。
1年生の嬉しそうな笑顔に、2年生もとっても嬉しそうでした。2年生の成長した姿を
また見ることができました。保護者の皆様、準備などありがとうございました。
9月26日(木)に校内写生大会があり、6年生は寒川漁港に行ってきました。
寒川漁港の気持ち良い浜風にあたりながら構図を考え、一人一人が真剣に下書きを描きました。
最後まで丁寧に作品を仕上げていきたいと思います。
9月26日(木)に校内写生大会がありました。
3年生では、友達の絵に挑戦!
「馬跳びをする友達」「リコーダーを吹く友達」の2つのテーマから1つを選び、丁寧に描き進めています。
下絵を描くときには、被写体をよく見ながら慎重に描いていく姿が印象的でした。
仕上がりまで根気強く丁寧に仕上げていきたいと思います。
今日は、「ようい、ドン!(1,2年)」と「借物競争(5,6年)」です。