ブログ

インフルエンザ情報(1月21日)

2020年1月21日 10時28分

 本日、インフルエンザでの欠席者は、14名です。昨日から4名増加しました。インフルエンザ以外で発熱・かぜでの欠席者は3名です。まだまだ感染拡大を予防するための措置が必要です。体調の悪い人は、ゆっくり休んでください。

真剣に書いたよ!新春競書大会

2020年1月21日 05時00分

 19日(日)、第9回新春競書大会が伊予三島運動公園体育館で開かれ、四国中央市・三次市・観音寺市から300名を超える小中学生が参加しました。本校からは、14名参加しました。4名が見事に入選しました。作品を掲載します。(なお、ホームページ運用規定により、氏名をぼかしています。ご了承ください。)

 

 

 

 

 

インフルエンザ情報(1月20日)

2020年1月20日 10時41分

 本日、インフルエンザでの欠席者は、10名です。17日(金)の15名からは減少しましたが、インフルエンザ以外で発熱・かぜでの欠席者は11名です。まだまだ感染拡大を予防するための措置が必要です。体調の悪い人は、ゆっくり休んでください。

中学生に向けて

2020年1月20日 05時00分

1月16日(木)に中学校入学に向けての講話がありました。

三島南中学校の生徒指導の先生から小学校と中学校の違いや中学生になるための心構えなどを教えていただきました。

中学校では、授業が教科担当制になることや、みんなが楽しく学校生活を送るために校則があること、判断は損得でなく善悪を自分で考えて行動することなど貴重なお話を聞くことができました。また、時間を守ることや大きな声であいさつすることなど6年生が卒業までに準備してほしいことも教えていただきました。

中学校では、子どもたちの考えが行事等でも生かされ子どもたちの力を発揮する機会がたくさんあるようです。

小学校卒業までさらによりよい姿になれるように共に頑張っていこうと思います。

 

インフルエンザ情報(1月17日)

2020年1月17日 10時38分

 本日、インフルエンザによる欠席者は、15名です。感染の拡大防止に向け、学校では、「①座席を離す ②給食の前に手指を消毒する ③休み時間には換気をする ④罹患者のいる学級は、全員マスクをする」対策を行っています。感染が拡大しないよう週末の過ごし方には、十分注意してください。体調の悪い人は十分休養してください。 

江ノ元横断歩道橋工事の今後の状況について

2020年1月17日 08時08分

 16日夕方、工事をしている会社の方が来られて、今後の工事の状況を伝えてくださいました。次のとおりです。①工事期間は伸びる。2月末には終わらない。(終了時期については、追って連絡します。)②覆いをはずしたので、いつでも通行可能。ただし、左右どちらか半分が通れない時期がある。③誘導員は、工事をしていないときはつかない。(来週はつかない。)以上です。気を付けて通行してください。

6年生 租税教室開催!

2020年1月17日 05時00分

昨日の5時間目に租税教室が行われました。

4名の講師の方をお招きし、税の使われ方について勉強しました。

電子黒板を使って、説明を聞いたりビデオを見たりしました。

社会科では、まだ国民の三大義務や税について勉強していないので、

子どもたちは真剣に学んでいました。

また、模型ですが、1000万円の入ったジュラルミンケースにも触れさせていただき、

更にお金について興味をもったようでした。

 

 

 

 

 

 

 

【連載】寒い中がんばったよ!校内マラソン大会①

2020年1月15日 12時21分

 気温8℃、晴れのち曇り空のもと、校内マラソン大会が予定通り開催されました。朝、グランドに水たまりがたくさんあったので、少年野球からお借りしたスポンジを使って、6年生が吸い取り作業をしてくれました。(ありがとう。おかげで走れる状態になりました。)

 

 9:30より、1年生の女子から順にスタートしました。みんな今日の体調に合わせて、力を出し切りました。スタートとゴールの様子の一部を今日から連載します。今日は、1年生です。

 なお、ホームページの運用規則により、アップの写真の掲載は控えています。また、画質を落として掲載しています。ご了承ください。