本日6月19日(水)から明日20日(木)まで6年生は修学旅行で広島方面に行きます。
今朝の集合時間は6時30分。
寒川公民館の駐車場には6時15分過ぎ頃から6年生の姿が・・・
集合時間には全員集合することができました。
広島方面の今日の天気は晴れ時々くもりとなっています。
けがや事故なく思い出いっぱいの修学旅行となりますように!!
早朝より、たくさんの方が見送りに来てくださいました。
ありがとうございます。
旅行の様子は何度かこのHPで紹介する予定です。
また、明日の帰校時間が分かりましたらメール配信にてお知らせいたします。
18日のお昼休みに第2回代表委員会が行われました。
「いじめ0みんな仲良し笑顔100」の学校をみんなでつくろうという議題で、3年生以上の各学級代表や委員会の代表児童が集まり話し合いをしました。
話し合う内容①の「自分の身の回りでいじめにつながる問題点はどんなことがあるか。」では
・悪口を言う。
・こそこそ話をする。
・仲間はずしをする。
などが挙がりました。
その問題点を踏まえて
話し合う内容②の「全校が仲良く思いやりのあふれる学校にするために、どんなことに取り組めばよいだろうか。」では
・自分からふわふわ言葉を使う
ということに決まりました。
具体的には、各クラスで取り組んでいるかがやきコーナーで友達のよいところを伝え合ったり、全校で取り組んでいるなかまの木のカードで異学年のよさを見付け合ったりすることに取り組んでいきたいと思います。また、高学年からは「各クラスで決めたあふれさせたい言葉を積極的に使っていきたい。」という声も出ました。
初めて参加した3年生も進んでに意見を言うことができました。
思いやりのあふれる寒川小学校にするために全校で取り組んでいきます。
6月16日(日)、第37回軟式野球大会が予定より1日延びて、やまじ風公園で開催されました。寒川スポーツ少年団チームは惜しくも準優勝でした。昨年に比べ、技術が向上していて驚きました。
【コメント】
私は、来賓として招待され、始球式をさせていただきました。練習なしで臨みましたが、キャッチャーまで届いてよかったです。
1回戦の試合を観戦しました。昨年と比べ、みんな成長していてびっくりしました。よかったことは、①ピッチャーの球が速くコントロールがよい。②キャッチャーのセカンドベースへの送球がストライク。(相手チームは、盗塁できないでしょう。)③内野手の補給、送球がとても上手になっている。④外野からの返球もよい。⑤バッターは、上手にミートし、打球が速くなっている。・・・ ベンチからの声も温かくいい感じでした。
次の大会でも、練習の成果を発揮し、「全力疾走」でがんばってください。(^^♪
6月17日(月)、本校で、幼・保・小連絡協議会があり、保育園、幼稚園の先生が1年生の授業を参観されました。1年生は、保育園、幼稚園の先生がいらっしゃるので、朝からとても楽しみにしていました。5校時の授業でしたが、張り切って学習に取り組みました。
1年松組の授業は、国語でした。「あいうえおのうた」をリズムよく読み、自分たちで作りました。条件のある文作りは大変難しい課題でしたが、全員、作品を仕上げることができました。「まんじゅう むしゃむしゃ まみむめも」「ぶどう ぱくぱく はひふへほ」などの傑作が次々にできました。
1年竹組の授業は、算数でした。足し算カードを使って、足し算の修行をしました。最後の写真の場面で、カードが階段のようになっていること、足し算は反対に足し合わせても答えが同じになることをつかんで、修行が終わりました。
研究協議では、参観された先生方から、授業が分かりやすく工夫されていたことや児童の学習態度が大変よかったことを褒めていただきました。(*^o^*)
今年度2回目のクラブがありました。茶道クラブは、講師に米光先生をお招きして、教えていただいております。
昨年度から続けている子も、初めての子も、先生のお話をよく聞いて熱心に活動に取り組みました。
指先や姿勢など、所作をきれいに頑張っています。次回が楽しみです。
6月12月(水)、校内授業研究会がありました。すべての児童が「分かる・できる」国語授業の実現を目指して、3クラスで研究授業を行いました。低学年の授業を紹介します。
2年生は、「スイミー」がどんな話なのかをまとめる授業をしました。あらすじをまとめる授業は、3年生から行うので、やや高度な内容ですが、五つの場面のワークシートを振り返り、イラストやセンテンスカードを手掛かりに全員仕上げることができました。(パチパチ!)
本読みが上手で、発表している人を見てしっかり聞く態度も立派でした。(^^♪
5年生
5年生が、5時間目に全国小学生歯みがき大会に参加しました。
DVDを見ながら、大人になっても健康な歯ぐきを保つためにはどうしたらよいかという視点で、
歯ブラシやデンタルフロスの使い方、歯垢や歯肉炎について学習しました。
お忙しい中来てくださった、学校歯科医の三宅先生、ありがとうございました。
8日(土)に寒川小学校体育館にて、親子体験学習がありました。
今年の実験は、「空気パワーの大実験!」ということで、愛媛県総合科学博物館から講師の先生をお招きし、空気の重さを確かめたり、煙を使って空気を目で見たりする実験をしていただきました。
小さな空気砲から子どもが入れるくらいの大きな空気砲までいろいろな空気砲が出てきて子どもたちは大喜び!
実験後は、身近な道具を使って空気砲を作る工作を行いました。
世界に一つだけのオリジナルの空気砲ができました。
その空気砲を使って、ろうそくの火を消したり、煙を入れて空気を飛ばしたりして楽しみました。
おうちの方々と一緒に工作する子どもたちのとってもうれしそうな表情が印象的でした。
準備から片付けまでお世話になったPTA研修部の皆様、本当にありがとうございました。
3年生
3年生が寒川漁協へ見学に行きました。
寒川の海で採れる魚の種類や漁の方法、船の中の様子などいろいろなことを知ることができました。
また、せりの方法も分かりやすく説明してくださいました。
見学では、52人全員が質問をする時間を設けてくださり、たくさんの質問に快く答えてくださいました。
組合長さんからは「お店で地元の海で採れた魚を見つけたら食べてほしいです。」というお話がありました。
この学習を通して、ふるさとのよさやすばらしさを感じ、大切にしていこうとする気持ちを育てていきたいと思います。