学校便りNo.31をアップしました
2024年2月15日 09時03分学校便りNo.31をアップしました。
「学校だより」のタブをクリックしてご覧ください。
保護者の皆様には、本日紙媒体で配布いたします。
学校便りNo.31をアップしました。
「学校だより」のタブをクリックしてご覧ください。
保護者の皆様には、本日紙媒体で配布いたします。
毎朝職員室に、各学級への配布物を子どもたちが取りに来ます。その中に、とても元気な声で挨拶をする1年生の二人がいます。二人のセリフは息もぴったりで、聞いていてとても気持ちがいいです。
二人の声に、職員室にいる教員は元気をもらっています。いつもありがとうございます。
今年度最後の参観日を行いました。
この一年間の成長や学びを各学年の発達段階に応じて発表をし、保護者の皆さんに参観していただきました。
学級懇談会では子どもたちの様子や学習などについて、保護者の皆さんと一緒に話し合いを行いました。また、新旧専門部会では、各専門部の今年度の活動についての報告や反省を行ったり、来年度役員になられた方への引継ぎを行ったりしました。
保護者の皆様にはPTA活動を始め、学校教育へのご理解とご協力をいただくことができ、大変感謝しております。ありがとうございました。
第3回学校運営協議会を開催しました。
今年度の取組の報告や学校評価について、また来年度に向けた学校運営等についてご意見をいただきました。
学校運営協議会の皆様をはじめ、地域の皆様、保護者の皆様に支えられ今年度も残すところあと1か月ほどとなりました。今回協議して出てきたご意見を参考に、より良い寒川小学校になるように努めていきます。
5年生がオンラインによる10分間集中テストに取り組みました。
この10分間集中テストは毎月小学校3年生から悉皆で実施されています。実施日や実施時刻は学年ごとに設定して行い、県集計を終えた成績については、実施期間終了後、児童のタブレット端末から確認できます。
3年生が栄養教諭による食育授業を受けました。授業ではバランスよく食事をすることの大切さについて学習をしました。学習後の給食の時間には、みんないつも以上に好き嫌いをせず食べようと頑張っていました。
不審者対応の避難訓練を実施しました。四国中央警察署の方に指導をしていただきながら、児童の安全確保について訓練を行いました。
子どもたちは自分の命を守るために、教室の中で不審者から見えないように隠れたり、他の教室に避難したりしました。
訓練後の講話では、防犯ブザーの点検の大切さや、不審者に遭遇した場合の使い方などを教えていただきました。防犯ブザーは定期的に音が鳴るか確認する必要があります。ご家庭でも今一度確認をお願いします。
5年生が東日本大震災を経験した「石巻日々新聞社」の記者の方とのオンライン学習を行いました。この記者の方は震災時に被災者に迅速かつ正確な情報を届けようと取材したことを壁新聞にして伝えた経験を話してくださいました。
今回の学習を通して、災害時における正しい情報の受け止め方や、正しい情報を発信することの大切さを学びました。
新入児体験入学を実施しました。体験入学では4月から登校する班の班長さんから集合時間や集合場所を聞いたり、1年生と教室で交流をしたりしました。保護者には入学に向けての説明や物品販売を行い、入学に向けての準備をしました。2か月後には寒川小学校の1年生として、みんなが元気に入学してくるのを楽しみにしています。
創作童話「かなしきデブ猫ちゃん」全校おはなし会が開かれました。
このおはなし会は、四国中央市の「おはなしドーナツ」の皆さんと、寒川小学校読み聞かせボランティア「すずかけ広場」の皆様が事前に練習をして子どもたちに聞かせてくれました。
「かなしきデブ猫ちゃん」がマドンナを探すため、愛媛県内のいろいろな場所を訪れる内容でした。
子どもたちはスクリーンに映された映像を見ながら、朗読の声に聞き入っていました。とても楽しいおはなし会を企画、そして、共演してくださった皆様、ありがとうございました。