秋真っ盛り
2021年11月4日 18時10分3・5年生の理科の学習の様子です。3年生は風の力を使って車を走らせました。5年生は流れる水のはたらきを調べるために、実際に水を流してクロームブックで撮影していました。録画した映像を見ながら、繰り返し確認することができます
1年生は縄とびにチャレンジしていました。ジャンプ、ジャンプ
今日はALT来校日でした。
6年生の音楽会練習は大詰めですきれいな歌声が心に響いてきました。さすが6年生の演奏です
3・5年生の理科の学習の様子です。3年生は風の力を使って車を走らせました。5年生は流れる水のはたらきを調べるために、実際に水を流してクロームブックで撮影していました。録画した映像を見ながら、繰り返し確認することができます
1年生は縄とびにチャレンジしていました。ジャンプ、ジャンプ
今日はALT来校日でした。
6年生の音楽会練習は大詰めですきれいな歌声が心に響いてきました。さすが6年生の演奏です
10月27日から11月9日は読書週間です。今年の標語は「最後の頁を閉じた 違う私がいた」です。秋・読書週間にぜひ、1冊の本を
キンモクセイが満開です。本来なら秋祭り頃に満開になるはずですが、今年はちょっと遅めでした。
いい姿勢で音読中の1年生と、黒い紙に日光を虫めがねで集めている3年生です紙から煙があがるたび、歓声もあがっていました。
今日の人権・同和教育参観日にはたくさんの方にご参観いただきました。本当にありがとうございました。子どもたちも先生たちもちょっぴり緊張気味でしたが、どんなことを学んでいるかを確認していただけたものと思います。
ぜひご家庭でも今日の授業について話していただき、保護者の方の思いを伝えていただけたらと思います。
午後のスタートは掃除です。昼休みから気持ちを切り替え、静かに掃除をしています。今日もみんな頑張っていました。
5時間目は、転校した子を迎え交流会を行ったり、音楽練習をしたりしていました。音楽練習では、子どもの様子を見守る先生の姿が印象的でした。
1年生は算数や生活科、2年生は先日の見学の振り返りでした。見学のときの写真を見ながら、みんな笑顔でその日のことを思い出していました。
日曜日は人権・同和教育参観日です。10:00~11:30を予定しています。ぜひお越しください。なお、参観票と上履きをご持参ください。よろしくお願いいたします。
今日の給食は、「秋の訪れを感じる」がテーマでした。栗おこわ・秋刀魚の蒲焼きと、秋の食材が中心の献立でした。とても美味しく、みんな大満足でした。
2時間目、3年生は社会科で学習している「農家の仕事」を体験するため、里芋を育てている地域の方の農園に出かけ、里芋ほりをさせていただきました。百聞は一見にしかず。自分がいろいろ体験してみることで、教室ではわからなかったことを学ぶことができました。
体験学習にご協力いただいた地域の方に心から感謝申し上げます。
今日は2年生が電車に乗って三島図書館と児童センターへ校外学習に出掛けました。興味津々、わくわく、ドキドキの2年生です
4年生は国語科の時間に、クロームブックを使って、説明文の「はじめ」「中」「終わり」を段落ごとに分けていました。『接続詞』などのキーワードに着目しながらグループで話し合っていました。
音楽会の体育館練習特集~
1年生
4年生
5年生
4年生の総合的な学習の時間に、『仙波さんと盲導犬ピーチ』が寒川小に来てくれました。仙波さんから盲導犬がどんなお仕事をしているのか教えていただきました。仙波さんにとってピーチがどれだけ大切な存在なのかよく分かりました。ピーチは四国中央市唯一の盲導犬です
1年生は三島運動公園へ秋を見付けに出掛けました。いろいろな大きさのドングリやきれいな色に染まった葉っぱをたくさん見付けたそうですよ
愛情いっぱいのお弁当ありがとうございましたおいしそう~
そして、今日も『読み聞かせ』ボランティアの皆様ありがとうございました。
明日は2年生が、あさっては3年生が校外学習に出掛ける予定です。いいお天気になりますように
10月から『読み聞かせ』が再開し、子どもたちは大喜びです。高学年の児童も興味津々、真剣に聞いています。地域ボランティアの皆様、いつもありがとうございます
朝の1分間トークの時間です。仲良く聞き合っています
6年生は江戸幕府を開いた『徳川家康』について学習していました。
4年生は算数科『体積』の学習で、いろいろな方法で求めていました。どの方法が求めやすいかな~
3年生は1年生に『読み聞かせ』をするそうです。そのためにどんな本がいいのかみんなで相談中でした1年生が喜んでくれるといいね
いよいよ音楽会に向けた、体育館れんしゅうが始まっています
理科の実験も仲良く進めています今週も頑張ろう
今日は、3年生と5年生の習字の様子をお伝えします。
3年生は、初めての習字です。まずは、姿勢よく書くこと、道具の準備・片付けができることが大切です。特に墨をこぼさないこと!しかし、「先生、墨がまけました!」となることも。 なかなか気が抜けません。
5年生は、さすがに毛筆に慣れています。今日は「読む」を練習しました。漢字とひらがなのバランスに気をつけて練習しました。さて、上手く書けたかな。
3時間目、6年生が音楽室の楽器を体育館に運んでいました。音楽会に向けて、いよいよ体育館での練習が始まります。最後の仕上げを頑張ります。
明日は、地方祭のために臨時休業です。来年のお祭りはにぎやかにできるといいですね。
初めてミシンで縫ったナップザックが完成しました。いかがですか?じょうずでしょう?このすてきなナップザックを背負って来年修学旅行に行くのが楽しみな5年生です
音楽会練習中の1年生と5年生
ノリノリの様子が写真ではお伝えできないのが残念です・・・本番をお楽しみに
4年生は総合的な学習の時間に『みんなが幸せに暮らせる共生社会を目指して』をテーマに学習しています。先日、点字ボランティア『やすらぎ会』の皆様に点字を教えていただきました。今日は実際に文字打ちに挑戦していました。今後も学習は続きます
修理していただいたサッカーゴールが届きました。子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます