今日は雨です。満開の桜も濡れてしまっています。湿っていましたが、班長旗はきちんと巻かれてしまわれていました。もうすぐ班長も交代です。今年の班長さん、本当にありがとうございました。
2年生は算数と国語でした。算数は3つの数の足し算でした。今年のまとめですね。国語は音読でした。みんな正しい姿勢で読めていました。3年生はフロアバレーボールと音楽でした。音楽は祭り囃子の学習で、音を聞いていると情景が浮かんできて、とてもわくわくした気持ちになりました。
5年生と6年生はテスト直しでした。説明をしっかり聞いて間違いを直していました。6年生の教室には卒業制作の時計が、5年生の教室には6年生を送る会で使うゲームの用意がしてあり、卒業が近づいてきているのを実感しました。
4年生はそれぞれが自分の課題に取り組んでいました。クロムブックで問題を解いたり、間違いを直したり、読書をしたりしていました。
1年生は工作でした。厚めの紙を折り曲げて高くして、立体的なものを作っていました。紙を前にして悩んだり、夢中で鋏を動かしたりしていましたよ。なかなか大きな作品ができていました。
今朝、中庭がにぎやかなのでのぞいてみると、6年生が卒業アルバム用の写真を撮影していました。みんなとても楽しそうで、本当にいい笑顔でした。何年たっても、何十年たっても、この写真を見ながら寒川小学校でのことを思い出すのでしょうね。大切な仲間と写した今日の写真。決して色あせることはないと思います。
今朝の校長講話と表彰は、体育館で行わず、校長室で行った様子をLIVE配信しました。校長室の様子を撮影したタブレットから、各学級の先生のタブレットに映像を送り、それを教室の大型提示装置に映して、全員が表彰の様子を見ました。
これまで、校内放送は音声のみで映像を送ることはできなかったのですが、通信環境が整い映像を含む校内放送が可能となりました。まだコロナ禍にあり、全校が一か所に集まることが難しい状況にある中、こうした仕組みをさらに活用していきたいと思いました。
現在、学年末を迎えテストを実施しているクラスが多いです。
みんな力を試し、自分としっかり向き合っています。
さて、こんな場面も見かけました。
暖流と寒流がぶつかるところ、魚の宝庫だと学びました。
だから・・・。この後を考えるのが大切です。まちづくりや仕事が、魚を中心にして変わっていくのです。社会的な見方ですね。
一人一人に目を向けると、課題にじっくり取り組んでいました。
音読をしたり、友達と話し合ったり、記録をまとめたりと、様々な活動でした。
一人一人が学びを深めているようでした。
頑張れ、寒川っ子
この間から暖かい日が続いたため、玄関先の桜が咲きました。
全体を見ると、
また、
といった具合です。
寒い中じっと我慢していた桜。
嬉しい瞬間がきました。
みんなの前途を祝ってくれているようでした。
土曜日に川之江隣保館に行ってきました。
シトラスリボンプロジェクトの展示コーナーがあり、寒川小学校の展示を見に行きました。
隣保館に入ると、
幟旗がありました。一番に目に入ってきました。
四国中央市も、県の運動とともに活動されているのが分かりました。
また、天井から
傘が吊り下げられていました。
ここにもシトラスリボンが。
だんだんこの運動の趣旨や意味を深く知りたくなってきました。
2階の展示室に行くと、市内の学校からのメッセージが展示されていました。
中でも、私たち寒川小のメッセージにも目がとまり、カメラをぱちり。
私たちが闘っているのは、人ではない。コロナウイルスです。
ワクチンの接種も開始されました。感染症の早い終息を願ってやみません。
また、差別の根絶も願っています。
願うだけでなく、このメッセージ書くという行動を生活に根付かせ、私たちは差別と闘います。
すべての人が、
私たち人間は、温かい心をもっています。
人を傷付けるのではなく、人の支えになり、人に元気を与える存在になりたいですね。
心の中で自分と向き合い、勇気をもって立ち向かう自分自身を育てていきましょう。
2時間目、1年生は漢字の学習でした。みんなで指書きした後に鉛筆でゆっくり書いて覚えていました。6年生はクロームブックで班活動をしていました。こんな風景も当たり前になってきています。3年生はボールを転がすサッカーのようなゲームをしていました。とてもいきいきとゲームしていました。
4年生は保健の学習でマスクの大切さを学んでいました。まだまだコロナは収まらず、マスクは必需品です。正しく使って感染予防をしたいですね。
給食は、北海道郷土料理「石狩汁」・卯の花炒り・豚肉の生姜焼きでした。毎月は19日は「食育の日」で、郷土料理などがよく出されます。今日の石狩汁には結構な割合で鮭が入っていました。ちなみに、25日は秋田郷土料理「だまこ汁」。なかなかにすごい昨今の給食です。
今日の子どもたちは朝からとてもうれしそうでした。それは、学校にうっすらと雪が積もっていたからです。朝の準備を終えるとさっそく中庭や運動場に出て雪を投げたり、雪だるまを作ったりしていました。しっかり者の頼れる6年生も今朝は特別です。無邪気にはしゃいでいて、とても楽しそうでした。友達との楽しい思い出がまたひとつ増えましたね。
朝早くからメールをして申し訳なかったのですが、保護者の皆様が「気を付けて。」の一言を掛けてくださったおかげで、全員無事に登校できました。誠にありがとうございました。
今年度最後の参観日でした。これまでの学習の成果を発表する学級が多くありました。たくさんの人の前で発表するのはとても緊張したと思いますが、みんながんばっていました。保護者の方も笑顔でご覧になっていました。
とても寒い中、子どもたちの学習の様子を見に来てくださり、誠にありがとうございました。