見守り隊対面式
2020年11月11日 17時52分5時間目に見守り隊対面式を行いました。いつもなら1学期の早い時期に行うのですが、コロナのために延期していて、今日やっと実施することができました。いつもお世話になっている見守り隊の方へ、みんなでありがとうの気持ちとこれからもよろしくお願いしますの気持ちを伝えました。手作りのしおりもプレゼントしました。対面式の後、見守り隊の方達は、児童と一緒に歩いて下校してくだいました。
いつも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
5時間目に見守り隊対面式を行いました。いつもなら1学期の早い時期に行うのですが、コロナのために延期していて、今日やっと実施することができました。いつもお世話になっている見守り隊の方へ、みんなでありがとうの気持ちとこれからもよろしくお願いしますの気持ちを伝えました。手作りのしおりもプレゼントしました。対面式の後、見守り隊の方達は、児童と一緒に歩いて下校してくだいました。
いつも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
全校朝会で、校長講話と表彰が行われました。校長講話では、石積み集団「穴太衆」の極意である「石の声を聞き、その通りにおけ。」について説明し、物の声に耳を澄ませることを話しました。みんなしっかりと聞いていました。その後、人権標語、スポ少(ラグビー、バレー)、読書感想文の表彰が行われました。子どもたちの活躍を嬉しく思いました。
昨日、早朝に出発し、18時に帰ってきた県陸の7名の選手。
お疲れさまでした。一夜明けてからの報告です。
みんな頑張ったようです。
60m走と100m走です。
出し切りました。県レベルになると、思わず「すごーっ」となってしまいます。
別の種目にも参加しています。
走り高跳びです。
自分への挑戦です。記録を残すことができました。空を舞う心地よさを体験できましたね。
また、リレーにも参加しています。バトンをつなぎ、ゴールを駆け抜けました。
最後に、思い出作りです。
みんな感動をありがとう。
2年生がまち探検に出かけました。
いろいろな場所に分かれ、保護者の協力のもと学習してきました。
まずはホンダカーズです。
見入ってしまうほど、興味津々な様子です。車の秘密が分かったかな。
次は郵便局です。
郵便の仕組みに興味がわいたようですね。知らないこと見つけたかな。
次は長栄堂です。
しっかりと話を聞いています。おいしいお菓子の秘密が分かったかな。
次は青木蒲鉾です。
食べ物ですから、髪をきちんと隠します。ここでは試食をしたようですね。
次は寒川保育園です。
なつかしい気持ちでいっぱいになったのかな。保育園の先生も忙しいようですね。
次は寒川公民館です。
公民館長さんから、たくさんお話を聞きましたね。公民館の秘密が分かったかな。
今日はいろいろな施設を見たり、仕事の話を聞いたりしてたくさん勉強しました。
町の中では、いろいろな方が働いていました。みんなの仕事によって、私たちの生活があるのです。
とても大切なことを学びました。
先週の金曜日に、1松と6年生との交流会がありました。
6年生が交流の計画を立てました。どちらも楽しそうに交流していました。
5年という歳の差がある小学校だからこそ可能な体験です。どちらの学年にとってもすばらしい経験となったことでしょうね。
朝の挨拶運動に強力な助っ人が参加してくださいました。
愛媛が誇る「マンダリンパイレーツ」の選手の二人です。
初めて見る、大柄な体格の選手に圧倒されている子どもたち。
中にはすぐに仲良くなって、話し掛けている子もいました。
野球を習っている子たちは、「どうやったらうまくなれるんですか。」
と、質問しました。
すると選手の方は、
「練習するんよ。それが一番大切。」
と、教えてくれました。
聞いていた子は、うんうんと嬉しそうにうなずいていていました。
元気をもらいましたね。
これからも張り切って挨拶をしていきましょう。
こんにちは おはようございます さようなら
今日は、寒川小学校恒例のスター誕生集会でした。この集会は、我こそはと思う子が、自分の得意を披露する集会です。跳び箱、体操、縄跳び、お笑い、ダンスなど、様々な得意技を有志の子どもたちが次々と披露していきました。
本当にたくさんのスターが寒川小学校にはいます。特に一人一人が自信をもって発表していたことが立派でした。来年は、また別のスターがたくさん誕生することを期待しています。
寒川小学校の運動場の北側と西側にブロック塀があります。また、プールの西側にもあります。
それを撤去し、柵を設置する工事です。
本日から始まりました。
運動場では、ネット側から約4mまでオレンジ色の柵が設置されています。
体育の授業や休み時間の遊びに影響がないよう配慮されています。
工事はしばらくかかりますが、安全面に気を付けてまいります。
楽しいお昼休み。
今日はみんなで楽しい遊びを企画して、異学年で遊びました。遊びは6年生が考え、みんなで楽しめる内容を考えました。まずは外遊び。
集まって相談していますね。
始まりました。笑顔があふれています。
次は室内です。
今日は特別。教室では、ゲームをして楽しみました。
けいどろ、鬼ごっこ、フルーツバスケットなど子どもたちの大好きな遊びで楽しんでいました。
いつもの休み時間以上に歓声がわき起こっていました。汗をびっしょりかいている子、息を切らせて走っている子。
一人一人の心に残る昼休みか終わりました。
次回、また楽しみましょう。
今日は、四国中央市学校人権・同和教育研究大会でした。1竹、3竹、6松が授業を公開し、約100名の参加者の皆様に見ていただきました。子ども数を上回る大人(しかも先生)に見つめられ、さぞプレッシャーだったと思いますが、どの学級の子どもたちも一生懸命に話を聞き、考え、発表することができていました。授業の後は、授業のことや日頃の取組について話し合いました。いただいたご意見を、これからの取組の参考にしたいと思います。今は、大きな研究大会が終わり、みんなほっとしているところです。