愛媛県では、愛南町及び松山市において感染経路の特定が困難な事例が発生していることを受け、4月13日の知事会見において、県民に対し、緊急事態回避行動の徹底を呼び掛けました。
つきましては、ご家庭においても以下の点についてご協力をお願いします。
① 放課後や休日等において、日常生活に支障がない限り、自宅で過ごす。
② 県外の感染拡大地域や市中感染の可能性が否定できない愛南町(隣接する高知県宿毛市を含む)や松山市を含む中予地域への不要不急の往来を自粛する。
③ 3密を回避し、不特定多数が訪れる場所や混雑する店舗への外出は特に控える。
④ 朝の検温による体調の確認、マスクの着用、咳エチケット、手洗い・手指の消毒等の感染防止策を徹底する。
⑤ 臨時休業中の学校においては、自宅において、計画的に学習を行うなど、日中も不要不急の外出を控える。
なお、次の3つの緊急事態回避行動については、発達段階に応じた指導を行い、学校でも一層の徹底を図って参ります。
1 うつらないよう自己防衛
2 うつさないよう周りに配慮
3 県外や不要不急の外出自粛
大切な命を守るために、全員が感染拡大防止に努めなければなりません。ご協力をよろしくお願いいたしします。
感染予防のためにペアやグループでの活動ができなかったり、顔を近づけて話し合えなかったり、いろいろと気をつけなければならないことがあるのですが、みんなしっかりと学んでいます。1年生の集中して話を聞く態度はとても立派でした。6年生の書写も一筆に集中していました。
今日の給食で初めて冷凍パンが出ました。予想以上の味にみんなびっくり。次のパンの日が楽しみですね。
新型コロナウイルス感染について噂をしたり、感染者や回復者、その家族を誹謗中傷したりすることが起きています。あってはならないことです。ぜひ親子で以下の文書をお読みください。
みんなでウイルスと戦っていきましょう。よろしくお願いします。
ひんやりとした空気の中、登校してくる子どもたち。その子どもたちをたくさんの方が見守ってくださっていました。子どもたちの安全のために頑張ってくださっていることを、本当にうれしく思ったし、心から感謝しました。子どもたちの命を守ること・安全を確保することは、学校の使命です。これからもご協力をよろしくお願いいたします。
6年生があいさつ運動と朝掃除を頑張っていました。さすが6年生です。みんなのために頑張る姿はとても頼もしかったです。
久しぶりの給食でした。グループで話しながら食べることはできませんが、みんなと一緒に食べる給食は、家で食べるご飯とはひと味違うことでしょう。今日はすき焼き。とても寒い一日だったので、温かいおかずはうれしかったことでしょう。
この雨で桜は散ってしまいました。排水溝には桜の花びらがたくさん集まっていました。
いよいよ本格的な授業が始まりました。
子どもたちにとっても先生たちにとっても久しぶりの授業です。
ともに授業ができることにほっとしたことでしょう。
教室から見える桜も満開でした。
今、ご承知の通りコロナウイルスが拡大の一途です。
この状況において、私たちは子どもたちの安全を守ることが
一番の責任だと考えています。
そこで、学校では子どもたちが帰った後、
塩素を湿らせた布を使い、手を触れる箇所を払拭消毒しています。
これからも、子どもたちの安全・安心を守るため取り組んでまいります。
温かな春の日差しのもと入学式を行いました。
保護者に手を引かれ登校する子どもたち。無事に式ができることを心から感謝しました。
44人のピカピカの1年生。
ようこそ寒川小学校へ。
春本番、桜の花が校舎を飾ってくれています。
進級をお祝いするかのように満開です。
5年生は外掃除です。今年度から一クラスになり、張り切っているようです。
6年生は、教室や体育館のお手伝い。
教室では、
1年生に喜んでもらえるよう、歓迎の絵や言葉を工夫していました。
また体育館では、
看板に花をつけたり、椅子を並べたりするするなど、活躍していました。
みんな上級生として頑張っていました。
「1年生に会えるのが楽しみ。」と、わくわくして仕事をしていました。