ブログ

着任のご挨拶

2020年4月1日 18時53分

この度の異動によって、以下の教職員が着任いたしました。

これから寒川小学校の子どもたちのために全力で頑張ります。

よろしくお願いいたします。

 職 名 氏 名 旧任校など
 校 長 髙木 淳 関川小学校
 教 頭 四宮 章裕 教頭昇任
 教 諭 妻鳥 真弓 北小学校
 教 諭 合田 美和 上分小学校
 教 諭 星野 俊彦 新宮小学校
 教 諭 薦田 真央 新規採用
 養護教諭 平井 真理子 新規採用
 非常勤講師 後藤 清加 川之江北中学校
 支援員 髙津 知弓 三島西中学校
 支援員 鈴木 幸代 新規採用

 

放送日決定!

2020年3月28日 09時55分

先日行った卒業式の番組が、4月2日、22:00から放送されます。是非、ご覧ください。

寒川小ふるさと集会 生活情報紙に掲載!

2020年3月28日 09時48分

3月28日の愛媛新聞の折り込み、生活情報紙に、先日開催した寒川小ふるさと集会の様子が詳しく載っています。また、えひめこども新聞グランプリで入賞した四人の記事も載っています。どうぞご覧ください。

異動のお知らせ

2020年3月26日 08時00分

 このたびの人事異動で、7名のものが、退職または転出することになりました。

校長(三島小学校へ)、教頭(長津小学校へ)、2年松組担任(退職)、ゆず組担任(妻鳥小学校へ)、4年竹組担任(川之江小学校へ)、養護教諭(東温市立西谷小学校へ)、教育支援員(退職)

 

地域の皆様、保護者の皆様、長いもので7年間、短いもので1年間お世話になりました。温かい寒川の地で仕事ができて、とても楽しかったです。ありがとうございました。

修了式

2020年3月25日 12時58分

 

今日の修了式は、感染拡大防止対策のため、放送で行いました。

  

 

各学年の代表者が校長先生より修了証をいただきました。

  

  

  

その後、学級活動を行いました。

各学級で担任から修了証を渡し、明日からの春休みの生活についてや新学期について説明をしました。

  

 

短い時間でしたが、学年最後の締めくくりを行うことができてよかったです。

明日から始まる春休みは新しい学年に向けての大事な準備の時間です。

生活のリズムを崩さないように、そして、安全には十分気を付けて

楽しく充実したお休みを過ごしてください。

4月8日に元気に会えることを楽しみにしています。

 

保護者の皆様、地域の皆様には、いつも本校の教育活動に深いご理解とご協力をいただきました。

大変、お世話になりました。本当にありがとうございます。

今年度は、新型コロナウイルスによる感染拡大防止による臨時休校もあり

保護者の皆様には多大なご心配やご迷惑をお掛けしました。

休業中の配信メールによる健康観察にもお忙しい中ご協力ありがとうございました。

 

今年は離任式を行いませんので、教職員の異動については、明日、ホームページでお知らせいたします。

 

卒業式

2020年3月24日 15時43分

令和元年度 卒業証書授与式を行いました。

突然の臨時休校から20日

久しぶりの再会に、子どもたちも嬉しそうです

今年度の卒業式は、卒業生、保護者と教職員のみの参加で行いました。

練習も十分できないままでの卒業式となったのですが、6年生の立派な態度で、とてもいい式となりました。 

その後の学級活動は、体育館で行いました。


これまでの思い出がいっぱいのDVDの視聴後、保護者の皆様と並んで退場しました。 
卒業生一人一人の表情は晴れ晴れとしていて、素敵な笑顔でした。
 
卒業生の皆さん、今まで寒川小学校を支えてくれて、本当にありがとうございました。

そして、ご卒業おめでとうございます!

中学校でも 一人一人の個性を活かして、大活躍してくださいね! 

みんなで応援しています。

保護者の皆様、これまで本校の教育活動に多大なご理解とご協力をいただきありがとうございました。

また、PTA活動等でもたくさん支えていただきました。

本当にお世話になりました。

 

明日25日(水)は修了式です。

1年生から5年生の皆さんは新しい登校班での登校ですね。

いつも通りの登校時間です。

修了式も感染防止対策のため、式の内容や形態を縮小したり変更したりするので

下校時間は早くなります。

明日、皆さんの元気な顔に会えるのを楽しみにしています!

 

卒業式の準備

2020年3月23日 13時54分

明日、3月24日(火)令和元年度卒業証書授与式を行います。

今日は教職員で会場の準備を行いました。

 

臨時休校中に、6年生に少しでも気持ちのよい環境で卒業式を迎えてもらいたいと

PTAの有志の方がボランティアで校内の剪定作業や不要品の処分をしてくださいました。

朝早くから大勢集まってくださり作業してくださりました。

お陰で、とても校内がすっきりしました。

 

 

今年は、新型コロナウイルスによる感染拡大防止のため、参加者や規模を縮小しての式となります。

参加される保護者の皆様、6年生の皆さんは明日の朝、検温を行い健康状態を確認して登校してください。

会場では、マスクの着用、手指の消毒、換気のため体育館の窓の開放、間隔をとっての座席配置など行いながら、

一部内容を変更し、時間を短縮して行います。

諸般の事情をご理解の上、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

参加される保護者の皆様の靴は、2年生から5年生が使用している児童靴箱をご利用ください。

スリッパも児童玄関のところにご用意いたします。

臨時休校13日目(3月23日)

2020年3月23日 07時12分

 本日、連絡メールのアンケート機能を使って、8回目の「児童の健康状態調査」を行います。8時30分までに発信いたしますので、13時までに回答いただきますようお願い申し上げます。なお、回答がない場合や健康状態によってこちらから電話で様子を伺うことがありますので、ご協力ください。

 なお、本日で連絡メールのアンケート機能を使っての「児童の健康状態調査」を終了します。今後は、37.5度以上の発熱が3日以上続く場合には、学校へ連絡してくださいますようお願い申し上げます。

臨時休校12日目(3月19日)

2020年3月19日 06時25分

卒業式・修了式の実施について

 

 卒業式・修了式は、規模を縮小して、現時点では行う予定です。(状況が変わったときは、ホームページや連絡メッセージでお伝えします。)留意事項をお知らせします.

卒業式について

卒業生は、マスクを着用してください。朝検温し、発熱や体調が悪い場合は出席を自粛してください。

②保護者の方も、マスクを着用してください。朝検温し、発熱や体調が悪い場合は出席を自粛してください。

③体育館の入り口にアルコール消毒液を置いていますので、手指を消毒してください。

換気のため、ドア・窓を開けたままにします。必要なら防寒対策をしてください。

⑤接触を避けるため、座席の間隔を広くとっています。

⑥最後の学級指導は、体育館で、松組と竹組が離れて行います。

⑦時間を短縮するため、例年の内容より簡素化しています。ご了承ください。 

※なお、マスクが品切れでご用意できない方には、学校のものを受付でお渡しします。

※また、卒業式の模様は、コスモステレビで後日放送される予定です。放送日は決まりましたら、ホームページでお知らせします。
       

修了式について


①児童は、いつものとおり集団登校してください。

②児童は、マスクを着用してください。朝検温し、発熱や体調が悪い場合は出席を自粛してください。

③修了式は、放送を使って行います。

④下校時刻は、9時30分を予定しています。

 

なお、今年度は離任式を行いません。異動については、ホームページでお知らせします。

 


       

臨時休校11日目(3月18日)

2020年3月18日 07時28分

本日、連絡メールのアンケート機能を使って、7回目の「児童の健康状態調査」を行います。8時30分までに発信いたしますので、13時までに回答いただきますようお願い申し上げます。なお、回答がない場合や健康状態によってこちらから電話で様子を伺うことがありますので、ご協力ください。いろいろと大変だとは思いますが、よろしくお願いいたします。