ブログ

第1回実践委員会

2023年6月14日 18時04分

学校防災教育実践モデル地域研究事業の第1回実践委員会を開催しました。

愛媛大学の二神先生や市の防災まちづくり推進課、学校教育課、寒川の各自治会長さんなどが参加し、今年度実施予定の防災学習について、貴重なご意見をいただきました。

4月から各学年が計画的に防災学習を行っており、今後も様々な取組を予定しております。活動内容はホームページや学校便りなどでお知らせいたします。

給食風景

2023年6月13日 12時42分

給食風景です。おいしそうに「たこめし」をほおばる子どもたち。みんなもりもり食べていました。

給食中の放送をしている放送委員会の子たちです。いつも事前に練習をしっかりと行い、全校のみんなに聞き取りやすい声で放送をしてくれています。

学習風景(5年理科)

2023年6月12日 16時57分

解剖顕微鏡を使って、メダカのタマゴや水草の観察を行いました。

一生懸命観察していました。今はまだ、メダカのタマゴの数が少ないですが、これから暖かくなると、もっと観察できます。

とても楽しみですね。

4年生 浄水場見学

2023年6月9日 18時03分

4年生が水の学習として、浄水場の見学を行いました。

 

川から取り込んだ水が次第にきれいになる様子に、子どもたちはとても驚いていました。今後は、見学で学んだことをまとめる活動を行います。学習することで、より水の大切さが実感できますね。

2年生 校外学習

2023年6月9日 13時25分

2年生が中部地域を歩いて回り、災害が起きた際に危険と思われる場所や、避難場所などの確認をしました。

学習サポーターの方も一緒に活動してくださりました。ありがとうございました。

6年生 調理実習

2023年6月8日 12時02分

6年生が調理実習で炊飯と、野菜炒めづくりに挑戦しました。

みんなで協力してつくった料理の味は格別のようでした。試食させてもらいましたが、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

1年生 初めてのプール

2023年6月8日 11時56分

1年生が初めてのプールを楽しみました。

小学校に入っての初めてのプールに、みんなとても楽しそうでした。1学期終了までのく1ヶ月と少しの間に、しっかりと水に慣れてくださいね。

起震車体験(3・4年生)

2023年6月7日 14時57分

3・4年生が起震車による地震体験学習を行いました。

4人1組で地震体験をさせていただきました。震度5~7の地震を経験することで、地震の恐ろしさと日頃の備えの大切さを実感しました。これまでも地震に備えた避難訓練を実施してきましたが、今回の起震車体験を通して、地震の際の対応についてよく分かりました。

今回使用させていただいた起震車は愛媛県に1台しかないものです。市の防災まちづくり推進課の皆様、ご協力をありがとうございました。