地区児童会
2023年1月11日 13時39分3学期になって初めての地区児童会が行われました。冬休み中の生活について振り返ったり、安全に登下校するための方法を班ごとで話し合ったりしました。
冬場は登校時も薄暗く、日によっては路面状況の悪い日もあります。みんなで声を掛け合って、安全に登校できるようしっかりと話し合うことができました。
3学期になって初めての地区児童会が行われました。冬休み中の生活について振り返ったり、安全に登下校するための方法を班ごとで話し合ったりしました。
冬場は登校時も薄暗く、日によっては路面状況の悪い日もあります。みんなで声を掛け合って、安全に登校できるようしっかりと話し合うことができました。
始業式が終わるとすぐに校長室前には人だかりが・・・。
校長式辞で紹介したお年玉箱に入った「なりたい自分カード」を取りに来る児童が行列をなしていました。
早速、目標を書いた児童が校長室でシールをもらっていました。「漢字をたくさん覚える」「なわとびで名人になる」など、一人一人が目標を立て、校長先生に見せていました。
見せた人から、好きなシールのお年玉をもらってにっこり
めあてをもって3学期もがんばれそうですね。
1月10日(火)、第3学期が始まりました。
令和4年度3学期の始業式をオンラインで行いました。
式辞の中で、大きなお年玉箱から出てきたものは
一つ目は、今年の干支の「卯」カードとうさぎのぬいぐるみでした。
うさぎ年は、干支の4番目で、目に見えて大きく成長する年、「飛躍・向上」する年であると言われているそうです。
二つ目は、この干支にちなんで新しいことに挑戦するよう「なりたい自分カード」が出てきました。
校長先生のなりたい自分は「今年こそ通訳なしで英語で会議ができること」だそう。全校児童にも、「なりたい自分カード」に目標を記入し、夢に向かって努力するよう呼びかけました。
校長室前に置いたお年玉箱のカードに目標を書いた児童には、校長先生からシールのお年玉プレゼントもあるそうです。
子どもたちは、各教室で目を輝かせて聞き入っていました。
始業式では各学年から1名ずつの代表者が、冬休み頑張ったことや新年の目当ての発表を行いました。代表以外の児童も各学級で新年の目当てを立て、この一年の目標を発表していたようです。
1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言われます。実際に登校するのは52日、6年生は51日です。一日一日を大切に、笑顔いっぱい過ごしましょう。
2023年がスタートしました! あけましておめでとうございます。
今年は卯年。うさぎは十二支の4番目です。
一番目のねずみ年に命が生まれ、二番目のうし年に、新しい命が種の中で育ち、三番目の寅年は、種から根や茎が出て、4番目のうさぎ年は、茎や葉が大きく成長する時期で、目に見えて大きく成長する年だといわれています。うさぎは跳びはねる姿から「飛躍」「向上」すると言われています。「卯年」にあやかり、寒川小学校も子どもたちを軸に、「飛躍・向上」できるよう努めます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
12月31日、小春日和で穏やかな大晦日です。
学校は静まり返っています。
飼育小屋に行ってみると、うさぎたちはぴったり顔を寄せ合いっていました。来年は卯年なので、何か相談しているのかも!(笑)
この一年を振り返ると、コロナ禍ではありましたが、みなさまのおかげで寒川っ子たちは笑顔で2022年を過ごすことができました。感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも学校教育にご理解とご協力をありがとうございます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
秋にすずかけの木を伐木した後、切り株が残っておりましたが、髙井電気さんがご厚意で根を掘り起こしてくださいました。
切り株は、地面より40cmほど出ていたのですがとても固く、チェーンソーで細かく切ってからショベルカーで掘り起こしました。根はかなり広く、深く伸びており、さすが樹齢80年を超していたシンボルツリーだと改めて感じました。
すっきりと更地になり、これで子どもたちが切り株に引っかかって転ぶ心配もありません。
また、すずかけの木の隣にあった花壇ものけてくださり、体育館横が広々としました。髙井電気さん、いつも学校教育にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
2学期終業式をオンラインで行いました。
式辞では、「感謝」と「背筋を伸ばす」の2点について始業式に話したことに触れました。様々な学習や行事が2学期にはありましたが、子どもたちはいろいろな方々に感謝の気持ちを伝えることができていたことや、背筋を伸ばしながら物事に真剣に、本気で取り組んでいたことをほめてもらいました。
式の中では、各学年の代表が2学期に頑張ったことの発表を行いました。
また、式終了後には2学期最後の表彰を行いました。代表4名が体育館で表彰を受けました。
終業式終了後には、各学級で冬休みの生活について話したり、通知表を渡しながら2学期の頑張りを伝えたりしていました。お休みしている児童もオンラインで参加し、2学期を締めくくることができました。
次に登校するのは1月10日です。皆さん、冬休みにしかできない経験をたくさんして、3学期元気に登校してくださいね。
さくらっ子集会が行われ、6年生がいじめをなくすための提案を行いました。
いじめをなくすためには、①友達を一人にしない、②先生に助けを求める、③ポストで相談をする など、具体的な行動を示しながら、全校児童に訴えていました。
6年生の提案を受け、各教室でいじめをなくすための具体的な行動について考えました。しっかりと考え、行動し、誰一人としてさみしい思いをすることのない寒川小学校にしていきましょう。
2学期も残すところ、今日を入れて4日となりました。教室を覗いてみると、冬休みの生活について話し合っていたり、学習のまとめをしていたりしました。
今週末は子どもたちが楽しみにしているクリスマス。冬休みになると楽しいイベントもたくさんありますね。みんなあと数日です。体調を崩さず、終業式まで元気に登校してくださいね。
2学期の個人懇談が行われました。子どもたちの伸びた点や、今後頑張って欲しいことなど、学校と保護者がともに話し合うよい機会となりました。お世話になりました。