ブログ

2学期初めてのクラブ活動

2022年9月15日 15時17分

2学期に入って初めてのクラブ活動が実施されました。どのクラブもみんな一生懸命に楽しんでいました。

茶道クラブとスポーツ吹き矢クラブには外部から講師の先生が来てくださり、本格的な技術を教わっていました。運動系、文化系ともに、みんな自分の好きな活動を一生懸命楽しんでいました。

 

校内研究授業を行いました

2022年9月14日 18時11分

校内研究授業を3クラス(2竹・4松(理科)・6松)で行いました。

2竹では国語科「ことばでみちあんない」の学習を行いました。相手に伝わるように言葉や順序を考えて話すことを目標に学習を行いました。子どもたちは地図上の目的地を案内する方法を学習し、友達にしっかりと伝えていました。

4松では理科「月と星」の学習を行いました。授業では月の動き方について予想し、観察の仕方や記録方法について考えました。ICT支援員の協力を得てクロームブックで画像を提示し、月の動き方についてしっかりと考えていました。今後、家庭において月の観察も行っていきます。

6年松組では学級活動「夏休みの思い出を動画にしよう」の学習を行いました。クロームブックで作成した動画を互いに見合い、アドバイスをしあいながら、よりよい作品作りにしようと活動していました。今回学習したスキルを用いて、今後は係活動も活性化する予定です。

読み聞かせがありました

2022年9月13日 08時42分

1・2年生を対象に、読み聞かせが行われました。

1年生の教室では絵本を直接見せて、2年生の教室では絵本を大きく画面に映して読み聞かせを行っていました。子どもたちを絵本の世界に引き込む読み方、とても素晴らしいです。子どもたちは絵本の世界にどっぷりと引き込まれていました。

読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。

造形活動の日(パート3)

2022年9月12日 15時17分

午後の部の造形活動です。

1年生は平面「おしゃれなさかな」です。色や形を工夫しながらおしゃれなさかなを描きました。

2年生は平面「虫となかよし」というテーマで、虫の絵を描きました。図鑑や本物の昆虫をよく観察して、ダイナミックな作品に仕上げていました。

3年生は平面「ひらいて広がるふしぎなせかい」です。小さな窓を開けるとどんな世界が飛び出すのか、わくわくしますね。

4年生は絵画「楽器を演奏する人」です。構図を考えてしっかりと描いていました。

5年生は造形遊び「デジタルアートに挑戦」です。クロームブック上で作品作りに取り組みました。

6年生は体育館で立体「ランプシェード」を作りました。広い体育館に材料を広げ、思い思いの作品作りに取り組んでいました。

今日は一日中造形活動に取り組みました。帰りに「ああ、今日はいい日だった~。」とつぶやいている子どもの笑顔が印象的でした。みんな楽しく充実した活動ができましたね。

校内造形活動の日(パート2)

2022年9月12日 12時42分

続いて、午前中に校内で造形活動を行った、2・3・4年生の紹介を行います。

2年生は造形遊び「しんぶんしとなかよし」をしました。教室に入ると、新聞紙を使って思い思いの作品作りに取り組んでいました。子どもたちの発想力の豊かさには、本当に驚かされます。

3年生の教室では、造形遊び「小さな自分のお気に入り」をしていました。本棚やボールの上、ロッカーの中などに小さな自分の写真を入れ、そこで活動している自分を表現しています。作品はロイロノート(クロームブック)で撮影しています。おうちでも是非ご覧になってくださいね。

4年生は体育館で立体「ひみつのすみか」にチャレンジしていました。まつぼっくりや木の枝、蔓などの自然素材を組み合わせ、思い思いのひみつのすみかづくりに取り組んでいました。

校内造形活動の日(パート1)

2022年9月12日 11時16分

9月12日(月)、今日は「校内造形活動の日」です。

全学年が丸一日、図画工作科の学習に取り組みます。普段は時間や場所の制約がありますが、今日は思いっきり造形活動(絵を描く、立体作品を作る、造形遊びをするなど)を楽しみました。それぞれの場所でスクールサポーターの方にご協力いただき、安全で楽しい活動ができました。

まずは、午前中に校外で活動した、1・5・6年生の様子を紹介します。

5年生は、寒川地域にある長谷寺へ出かけました。お寺の建物や庭園をじっくり観て丁寧に描いていました。

1年生は、寒川ビーチで造形遊びを行いました。インスタ映えするような美しい海岸で、身体全体で砂と戯れていました。

6年生は、寒川漁港へ出かけました。漁船が並ぶ港で、秋を楽しみながらじっくり船の絵を描きました。

寒川地域には、自慢の場所がたくさんあることを再発見しました。

天気もよく、芸術に親しむ秋の一日となりました。ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。 

 

寒川グラウンドリニューアルオープン!

2022年9月10日 20時10分

9月10日(土)、寒川グラウンドリニューアルオープンセレモニーが開催されました。

グリーンの芝生、LEDの照明など、とても美しいグラウンドです。

地元寒川スポーツ少年団の子どもが、選手宣誓や始球式、テープカットに参加しました。

開会式の後は、伊予三島運動公園の多目的グランドと2会場で少年軟式野球大会が行われました。

どのチームの子どもたちも、笑顔いっぱい、さわやかなプレーで、観ている私たちも元気をもらいました。

地元にこんな立派なグラウンドがあるのは誇りです。これからも大切に使っていきましょう。

造形活動の日に向けて2

2022年9月9日 11時08分

校内造形活動の日に向けて、校長先生が事前指導を行いました。

2時間目は3年生。3年生の題材は、平面「ひらいて広がるふしぎなせかい」です。紙の切り方や描くもの、貼る物などについて、3年生の子どもたちのイメージが広がるよう手作りの資料を使って説明していました。

窓を開くとどんな世界が広がるかなみんな目をとじて校長先生の話(海の中や宇宙、恐竜の世界など)を聞き、自分なりのイメージを広げました。

続いて3時間目、1年生の教室で平面「おしゃれなさかな」について指導を行いました。知っている魚や海の中にあるものを聞きながらイメージを膨らませるとともに、構図や彩色などについて作品例をみせながら説明しました。

1年生の子どもたちからは、「わー、すごい!」「楽しいー!」などの歓声が沸き上がり、とてもわくわくしている様子が伝わってきました。

イメージを膨らませた子どもたちは、この週末、さらにいろいろな材料集めをすることでしょう。

 

高学年では、用紙の特徴や構図の取り方をレクチャーされ、寒川港や長谷寺での写生の事前学習をしました。

12日(月)の「造形活動の日」は、全校で一日たっぷり図画工作科の学習に取り組みます。

絵や立体作品の他に造形遊びもします。広い場所で自分の思いを豊かに表現したいですね。

校内造形活動の日に向けて(その1)

2022年9月9日 08時23分

12日(月)は校内造形活動の日です。全学年、校内や校外で「平面や立体、造形遊び」など様々な領域で造形活動を楽しみます。

4年生は、立体「ひみつのすみか」の制作を行います。それに向けてイメージを膨らませるため、校長先生が朝の会を利用して指導をしていました。

すでに材料は集めているようですが、説明を聞きながら新たなイメージが膨らんだようです。

月曜日にどんな作品ができるのか楽しみです。

代表委員会を行いました

2022年9月8日 13時48分

2学期初めての代表委員会が実施されました。議題は「友達を大切にする行動」です。3年生以上の学級代表と各委員会からの代表が集まり、活発に話合いをおこなしました。

話合い活動を通して、友達のことを大切にするために、一人一人ができる範囲の行動をしようと決まりました。