ブログ

修学旅行2日目 みんな元気に出発!(修学旅行⑦)

2022年6月3日 07時41分

修学旅行2日目スタートです。昨夜は野球観戦を満喫した6年生。ぐっすり眠れたでしょうか。

今朝、「全員元気です」との連絡を受けました。みんなホテルで楽しく朝食を食べ、午前中は宮島へ向かう予定です。

朝からみんな、食欲旺盛です。もりもり食べて、今日も楽しんでくださいね。

 

 

野球観戦(修学旅行⑥)

2022年6月2日 19時09分

待ちに待った野球観戦です!カープ対日本ハム。今年はビッグボス人気で、日本ハム戦のチケットをとるのが難しかったとか・・・。なんとも運のいい、寒川小の子どもたち。生のプロ野球を思う存分楽しんでくださいね。

子どもたち以上に、先生たちの方が気合いの入った応援をしているように見えますが・・・。応援ユニホームを着て、やる気満々です!

ホテルでの夕食タイム & 野球観戦へ出発!(修学旅行⑤)

2022年6月2日 18時13分

豪華なホテルでの夕食タイムです。平和記念公園で一生懸命勉強したので、おなかもぺこぺこです。みんな豪華な食事に、大喜びです。

晩ご飯を食べ、元気いっぱいになったところで、楽しみにしていた野球観戦へ出発です!赤白の体操帽子に手作りのCマークをつけ、いざ出発!さー、盛り上がるぞー!

 

折り鶴タワー(修学旅行④)

2022年6月2日 15時00分

折り鶴タワーの見学です。平和記念公園付近にある、新しい施設です。見晴らしもよく、原爆ドームが真上から見えます。

平和学習(修学旅行③)

2022年6月2日 14時44分

6年生が平和記念公園を訪れています。1945年、原爆が投下された広島市の様子を様々な写真や資料を基に学習します。事前に学校で、戦争の悲惨さについて学習していますが、現地で展示物を見たり、語り部さんの話を聞いたりする生の学習にはかないません。目と耳と心でしっかり学び、悲惨さを肌で感じ、平和の尊さを実感しました。

修学旅行前に学校で千羽鶴をクラスで1つずつ作りました。子どもたちは、折ってきた千羽鶴を捧げながら、平和な世の中にしていくことを誓いました。

 

 

広島風お好み焼きを満喫(修学旅行②)

2022年6月2日 11時18分

修学旅行中の6年生から、お好み焼きを食べている写真がたくさん届きました。熱々の鉄板にのせられたお好み焼きを満喫しているようです。(うらやましいです。)

みんな、本当においしそうに食べていますね。熱々の鉄板の上で焼く「広島風お好み焼き」は、麺が入っていてとってもおいしいです。帰ったら、自宅でもチャレンジしてみるのも面白いですね。

みんな、おなかいっぱいになったかな?さあ、昼からは平和学習です。しっかりと学んできてくださいね。

修学旅行 出発しました!(修学旅行①)

2022年6月2日 04時40分

6年生の修学旅行が今日から明日まで(6月2日~3日)予定通り実施されます。保護者の皆様に見送られ、みんな元気に出発しました。6年生の皆さん、しっかり学び、楽しんできてくださいね。

 

 

校長先生 おすすめの本の紹介

2022年6月1日 13時47分

校長室前に、6月のおすすめの本が紹介されました。休み時間になると、毎時間子どもたちが校長室前を訪れ、新しい絵本を手に取っています。

今回のおすすめの本は、「にじいろのさかなと おおくじら」です。絵本と共に展示されているのは、フェルトで作ったにじいろの魚とくじら。本物の貝殻も貼り付けています。子どもたちはどちらにも興味津々です。

絵本の横には、「さかなのぬりえ」もあります。思い思いの色を塗って、自分なりのさかなに仕上げてくださいね。

1・2年生 学校探検をしました

2022年5月31日 17時12分

1年生が学校探検をしました。2年生が案内役となり、職員室や校長室など、校内のいろいろなところの見学をしました。

1年生は興味津々で、いろいろな場所を見学し、たくさんメモしていました。一方2年生は、お兄さん、お姉さんとして立派に1年生の案内をしていました。さすがですね。