ブログ

四国中央市親善音楽会

2021年11月17日 18時00分

 親善音楽会がしこちゅ~ホールで行われました。6年生はすばらしい演奏を披露できたそうです他の学校の演奏を聴く態度も立派だったそうです。これまでの練習もよく頑張りました。本当にお疲れさまでした

次はマラソン大会!

2021年11月16日 19時00分

 昨日の県陸に寒川小から3名の選手が出場し、それぞれの目標に向かってベストを尽くしました

 今年度陸上運動特別練習に参加した全ての児童の皆さんもよく頑張りました。そして長い間支えてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

 1年生は、秋の木の実を使って楽しそうに創作中どんなおもちゃができるのかな~

 今日からマラソン練習が始まりました。それぞれのめあてに向かってファイト~

1週間スタート!

2021年11月15日 19時20分

 4年生は手話サークルの方をお招きして、『手話』について学びました。授業中だけでなく休み時間も使って、積極的に手話を使って話そうとしていました。教えていただいたことを、しっかりと自分のものにしようとしている気持ちが表れていました

 他の学年の学習の様子です。音楽会が終わり、少し疲れが出てきたのか、体調を崩している子が多かったです。『早寝・早起き・朝ごはん』で、元気に過ごしてね

県陸へ出発!!

2021年11月15日 07時05分

 今日、ニンジニアスタジアムで行われる『愛媛県小学校陸上運動記録会』へ3名の代表選手が出発しました。自己ベスト目指して頑張ってきてねみんなで応援しています

校内音楽会

2021年11月12日 12時08分

 今日は校内音楽会です。午前中は子どもだけで発表し合いました。一人一人が練習の成果を十分発揮して、すばらしい歌声、演奏を披露しました。見事でした。どの子にも、できることがまたひとつ増えたと思います。

 午後は、保護者の方に向けて演奏をします。ご期待ください。

 

 

1時間目の様子

2021年11月11日 09時19分

 昨日の朝はそだつ像のことでたくさんのメディアが来ていたのですが、今日はいつも通りの朝のスタートとなりました。1時間目は、絵を描いたり、学級活動をしたり、算数をしたり、落ち着いた雰囲気の中、それぞれの学級で頑張っていました。

 6年生は音楽でした。明日はいよいよ校内音楽会です。毎日子どもたちは頑張っています。ぜひお越しください。

 

 

 

 

 

「そだつ」像

2021年11月10日 15時25分

 中庭にある「そだつ」像です。

 今から50年前、寒川駅の近くで当時8歳の女の子が交通事故で亡くなりました。そのご家族は、これから寒川の子どもたちが同じような交通事故に遭わず、元気に育つようにと、寒川小に「そだつ」像を寄贈してくださいました。

 その後月日がたち、像の変色や汚れが目立つようになりました。この様子を見られて心を痛めた、この女の子のお兄さんでいらっしゃる進藤さんが、ぜひ修復したいと申し出られました。そして、像の修復が実現し、今日の像のお披露目となりました。進藤さんや修復に関わっていただきました皆様に感謝申し上げます。

 「そだつ」像に見守られながら、これからも毎日交通安全を心掛け、子どもたち一人一人が元気に過ごせるようにしていきます。

 今日の様子は、

NHK「ひめポン!」18:10~

愛媛朝日テレビ 16:40~16:44

南海放送 18:15~19:00の中で放送予定です。ぜひご覧ください。

 今日の授業の様子です。4年生は、総合的な学習の時間に白杖体験や点字について学習をしました。今回は、実際に体験をさせていただきました。

 こちらは理科の実験中です

秋深まる

2021年11月9日 19時20分

  今日は『読み聞かせ』の日でしたもうすぐ音楽会ということで「ブレーメンの音楽隊」のお話でした

 3年生は理科でゴムのはたらきを学習します。ゴムは伸ばしたときに、もとに戻ろうとする力がはたらきます。その力を使って車を走らせました。よく走ります

 4年生は理科で出された課題について一人一人がクロームブックでまとめ、提出しました。『水の3つのすがた』を、自分なりの工夫を取り入れ、分かりやすくまとめていました。4月当初から比べると子どもたちのスキルアップは相当なものです

就学時健康診断

2021年11月8日 17時31分

 今日は就学時健康診断を行いました。来年度寒川小学校に入学予定のかわいい園児の皆さんが来てくれました。

 来年の4月、寒川小学校で待っています

消防署見学&防災町歩き

2021年11月5日 11時29分

 今日は、3年生が消防署の見学に出かけました。消防車を間近で見たり、地震や煙の体験をしたり、消防署の仕事について見学・体験をしながら学ぶことができました。メモもたくさんとっていました。

 午後からは5年生が防災町歩きに出かけました。地域の方に大勢参加していただき、自分の住む地区にある防災の施設や工夫について教えていただきました。たくさんの発見があったことでしょう。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。