愛媛マンダリンパイレーツがやってくる
2020年11月2日 19時27分四国アイランドリーグの一つ、愛媛マンダリンパイレーツをご存じでしょうか。
来る11月9日(月)7時10分~7時55分の間、寒川小学校に来校し、校門で子どもたちや職員と一緒に挨拶運動をしてくださいます。(雨天決行です。)
マンダリンパイレーツの選手がユニフォーム姿で、登校時の児童と挨拶を交わします。横断旗を使いながら元気よく挨拶するそうです。
保護者の皆さんも、一緒に挨拶運動に参加しませんか。
四国アイランドリーグの一つ、愛媛マンダリンパイレーツをご存じでしょうか。
来る11月9日(月)7時10分~7時55分の間、寒川小学校に来校し、校門で子どもたちや職員と一緒に挨拶運動をしてくださいます。(雨天決行です。)
マンダリンパイレーツの選手がユニフォーム姿で、登校時の児童と挨拶を交わします。横断旗を使いながら元気よく挨拶するそうです。
保護者の皆さんも、一緒に挨拶運動に参加しませんか。
家庭科は楽しいです。裁縫、調理などたくさんのことを学びます。
家庭科ですが、何を作っていると思いますか。
ヒント。
じゃんじゃじゃーん。ナップザックでした。
今日は、5年生の裁縫です。
グループに分かれて、協力しながら進めていました。
みんなの楽しい声が聞こえてきました。
友達同士で教えている子など、目を凝らして縫っていました。
きっとうまく仕上がることでしょう。出来上がりが楽しみです。
ずいぶんと遅くなってしまいましたが、やっと今年度初めての参観日を行うことが出来ました。感染症予防のために1家庭1人とさせていただきましたが、ご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございました。それでも運動場に車が隙間無く止まるほどで、寒川の皆様の熱意を強く感じました。
今日の子どもたちは、少し緊張したり、舞い上がったりしていましたが、いきいきと授業に取り組む姿を見ていただけたものと考えています。本校ではフリー参観も行っています。もっと様子を見たかったという方は、ぜひフリー参観にもお越しください。お待ちしています。
6年生が計画した1年生との交流会を体育館で行っていました。招待された1年生も招待した6年生も、どちらもとても楽しそうでした。6年という差がある小学校だからこそ可能な異学年交流。どちらの学年にとっても貴重な体験だと思いました。
26日(月)から江本歩道橋の塗装工事が始まりました。今回は工事終了まで全面歩行禁止となり、11号線を横断しなければなりません。もちろん交通整理の方が登校時・下校時にはついてくださり、安全に渡してくれるのですが、それでも心配です。もし可能ならば、児童の横断を一緒に見届けてくださるとありがたいです。ご協力よろしくお願いいたします。
寒川小学校の図書室には本を手に取り、読みたくなる工夫がたくさんあります。今日も2年生が読書をしていました。集中して本を読んでいましたよ。
3年生では、グループで話し合って、1年生に読み聞かせをする計画を立てていました。どんな本を選び、どうやって読むのか楽しみですね。
他にも、音楽会の曲の練習をする3年生、沸騰の実験をする4年生など、がんばっている姿がありました。本当に秋は、読書にも、音楽にも、勉強にももってこいの季節ですね。
資源回収にご協力いただきまして、ありがとうございます。
現在、室内の横半分、高さも半分ほど集まりました。
雑誌、新聞、段ボールを集めております。
東門を入ってすぐのところに資源倉庫があります。
週末の金曜日に開けます。
これまで開錠されていなくてご迷惑おかけしたことがありました。もし、開錠されていないときは、職員室までお声おかけください。
これからもご協力をよろしくお願いいたします。
各クラスで様々な教育活動がみられました。
外国語活動では、アルファベット探しゲームをしていました。ALTが言ったアルファベットをすぐに探します。
音楽では、各パート練習が始まり、自主的に子どもたちが練習していました。
理科では、水蒸気とは?というテーマで、目の前で観察していました。目に焼き付いていることでしょう。
総合的な学習の時間では、高齢者の疑似体験をしていました。相手の身になって、大変さが分かったことでしょう。
他のクラスでも集中してい学んでいました。
国語では、低学年との交流の準備をしていました。もう一つは自分で想像して作った物語を紹介していました。楽しいですね。
算数では、面積の最終段階。問題を解き、定着を図っていました。花丸をもらっていた子は、先生へのメッセージも付け足して、頑張ったことを示していました。
道徳では、みんなでよりよい生活、生き方を目指して学び合っていました。先生の質問に対して、「まだあります。」と、元気よく答えていました。
今日もみんな元気に頑張っています。
今日は読み聞かせがありました。
四人の方が来られ、子どもたちにお話を読んでくださいました。
子どもたちの様子を見ていると、
お話を聞くたび笑う子どもたち
大きな絵本のイラストを見て、想像をふくらませている子どもたち
楽しいお話の世界に聞き入っている子どもたち
など、いろいろな様子が見られました。
読書を好むきっかけになればと思います。
わたくしも最近読書をしています。それは、きっかけです。書店で買った本が、自分に合っていて、つい読みふけってしまいます。
いろいろなところに本との出会いが待っています。
子どもたちに楽しみが見つかるといいですね。
1年生の生活科の学習「秋を見つけよう」で、三島運動公園に出かけました。どんぐりや色づいた葉っぱを拾い、それを使っておもちゃづくりなどをします。みんなこの日をとても楽しみにしていました。
今日は、これ以上ないすばらしい天気。三島運動公園まで順調に歩き、浄化センター内のどんぐりスポットで、さっそくどんぐり拾いをしました。夢中で拾う子どもたち。「見て、見て。」とアピールがすごかったです。それだけうれしかったのでしょう。
どんぐり拾いが終わると、運動公園に移動し、今度は色づいた葉っぱ集めです。赤や黄色の葉っぱに驚きながら、これも袋いっぱい拾いました。
活動が終わるとお待ちかねのお弁当タイム。みんなでおいしく楽しくいただきました。時間まで遊び、予定通りに学校に帰ってきました。楽しい一日となり、子どもたちも大満足でした。保護者の皆様、準備などありがとうございました。
4年生は、今、体育で跳び箱を練習しています。この跳び箱は、大きく重く、子どもだけでの出し入れが大変で、肝心の練習時間が制限されてしまいがちです。そこで、スクールサポートボランティアを募ったところ、4年生保護者の方が数名参加してくださり、一緒に跳び箱の出し入れなどを手伝ってくださいました。本当に助かりました。ありがとうございました。
午後からは、愛護班部の方が、花いっぱい運動の土作りとプランターへの土入れをしてくださいました。10月30日の参観日に花を植え、各地区ごとに配っていただきます。校区が、寒川小学校PTAの花でいっぱいになるとうれしいですね。愛護班部の皆様、ありがとうございました。